アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 17%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 58%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 25%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
残念なアプリ欲しい情報にはなかなか辿り着けません。そのくせ、すぐブラウザが起動し、飛ばされます。アプリで完結させなくてもいいが、操作性も悪いし、現場でも役に立たない場面だらけで、評価したくなるところはありません。どうしてこういうデザインしかできないんだろうか?
もけけん : 2025/04/24
★☆☆☆☆
想像力のない人が作ったアプリあまりに使い勝手が悪すぎる。特に当日予約。当日予約しようとしてる人に予約できないパビリオンまで表示するのってなに?そんなもの見せて何をさせたいのかと思う。せめて絞り込みで「予約可」があればましなのに、「パビリオン」と「イベント」の2つしかない。最悪。さらに、予約可能でも予約時間・人数の関係で諦めて戻るとトップページに戻ってしまうのも最低。また一からページ(もっと見る)を進めないといけないので、ストレス溜まりまくり。とにかく、こうゆうアプリを使ったことがなく、頭の悪い想像力のない人が作った最悪のアプリです。
昨日万博に行った : 2025/04/24
★☆☆☆☆
分かりにくいなぜアプリで完結しない?予約するのも一苦労サイトに飛ぶ度にいちいちログインしないのも鬱陶しいです。
知らない人物 : 2025/04/24
★☆☆☆☆
噂に違わぬ使いにくさこのアプリ意味ある?
くんしーり : 2025/04/24
★☆☆☆☆
予約機能が終わってる他の方も書いているが予約検索でひとつ確認して戻ると先頭に戻ってしまうの本当にやめて欲しい。またそこまでスクロールして検索なんてうんざり。ウェブだけの仕様かと思いアプリ入れたのにアプリでもウェブに飛ばされて同じくことだったのでなんのためのアプリ?と疑問しかない。
leelawadeee : 2025/04/24
★★★★★
パビリオンを知るにはOKパピリオンの内容や、建物のデザインコンセプトなどを知るのに使ってます。良き!
ブルーのせきせいいんこ : 2025/04/23
★☆☆☆☆
予約画面スクショ必須せめて予約画面はアプリ内で完結させてくれ!数ヶ月間しか使われないアプリだから妥協が入ってるのはわかるが流石に使い物にならない。それと一回紐付けた他の入場券(家族のやつとか)でも毎回入力を要求されるのは辛い。当日予約画面を要求されるパビリオンがいくつかあります。その度にログインしてパスワード入れて…ってやるの地獄すぎるので予約した画面はスクショしていきましょう。
C56-92 : 2025/04/23
★☆☆☆☆
びっくりするほど他任せアプリ内に購入チケットの登録もできずほとんどが外部リンクに飛ばされるだけ特に酷いのは下部に常時表示されているAIナビゲートで、押すとアプリダウンロードに飛ばされるつまりまた別のアプリ任せという状況そんなんならアプリに載せるな
万博には行きます : 2025/04/23
★☆☆☆☆
パビリオン検索しにくい広げてもパビリオン名が表示されない、混雑度もわからない、予約の要否もわからない
ひな19990204 : 2025/04/23
★☆☆☆☆
マップ見づらい直接マップの上パビリオンの国の名前書いて欲しい、、、一つ一つ押さないと情報見えないマップ意味ないわ
philip373737 : 2025/04/22
★★★★★
遊びに行くなら必須アプリ!イベントスケジュールがみやすい!今日なにやってるのかな〜、予約は必要なのかな〜を時間別でみれます!遊びに行く日がまたさらに楽しみになりました😊また使いやすくなるアップデート楽しみにしてます!
砂糖山 : 2025/04/21
★☆☆☆☆
パビリオンの名前国名でパビリオン検索しても出てこないので、すべてを選んで、あいうえお順にパビリオンを一つずつ見ていくと、「イギリス」が「英国(えいこく)」、「アメリカ」が「米国(べいこく)」と記載があり、「アメリカ」と検索してこないのは、もう呆れるとしかいえない。何時代のアプリ?ですか??
X 2025 : 2025/04/21
★☆☆☆☆
しょぼ何でもサイトに飛ばされるので入れる意味無し
キャラバンバンバンバン : 2025/04/21
★☆☆☆☆
古いスマホアプリを使ってるかのようまず、全てがスマホアプリで完結していない。1番使うであろうパビリオンの当日予約がスマホアプリで行えず、Webに飛ぶ。Webの作りをここで不満を書くのもどうかと思うが、セッションはすぐに切れて再ログインのし直しを何度もすることになる。ワンタイムパスワードはあったほうが良いものの、二要素認証ではなく、二段階認証。検索は戻れば検索内容は全てリセット、検索し直し。ちょっと見ればいいかなという機能だけが存在するアプリ。どうしてこうなったのか、ユーザーが1番使う、求めるであろう機能をスマホアプリに実装しなかったのか、疑問が湧くレベル。アプリのデザインは万博にマッチしており、万博自体は行って良かっただけに、機能実装に対して多分に不満がある。
19541003 : 2025/04/21
★☆☆☆☆
イベントの検索が使い物にならないイベントの検索画面で、1項目見てから検索画面に戻ると検索条件が全てリセットされ、検索条件をイチから再入力しなければならない。1日だけでも数十のイベントがあるのにこんなもの全く使い物になりません。改善してください。
ふあふあ〜 : 2025/04/20
★☆☆☆☆
長所を挙げるとすればものぐさ向け。今回のエキスポでの目玉や最新ニュースを通知やアプリ1つで(リンク先に)アクセスできる。スマートフォンのアプリなど存在しなかった世代なら、自宅で使う分なら忍耐できる。スマートフォン世代だと使用中は1秒単位でストレスが溜まる。家族や友人、恋人など複数人で訪れることを考えた場合、”EXPO2025 Personal Agent -AIナビ” のアプリだけをオススメする。これで迷子と合流することを考えてはならない。まだ評価の高い”EXPO2025 Personal Agent -AIナビ”の公式アプリを使った方が窮地の状況は良くなりそうである。【悪い点】既に様々な人によって言及されているので、自宅で確認したときの懸念点を書いておく。「マップ画像の読み込みが遅い」「フィルター検索を掛けたら、アプリのフリーズを心配するレベルで動作の重くなった」電波の状態が良く、スマートフォンが熱くなっていない状態でのコレである。恐らく現場で使ったら、スマホを叩きつけたくなることは想像に難くない。自分だってキレる。環境資源・人的資源のシームレスや節約も目指した未来に向けて様々な試みを行い、現在のインターネットに疎い世代でも感覚的に理解できるリンク移動にしたことも一つの試みとして理解はできる。様々な挑戦や失敗を繰り返さないと良い結果を生み出すことが難しくなる。理解できる。時間も人的リソースも足りない。そんな事情はあったかもしれない。幸い、大阪エキスポ2025は今年の10月13日まで続いている。それまでにデメリット面の改善を求める意見も参考にしながらアプリの改善を行うことに期待したい。もしくは、総合案内アプリと迷子合流アプリとで比較実験を行っているのか。とりあえず、自分は現場では使わない判断をした。使用感の改善を求む。
lonyshun : 2025/04/20
★☆☆☆☆
人類史に残るゴミアプリ、開発ベンダーの株式会社FIXER社とプロポーザル審査員は受託費返納されたらどうですか?ユーザー視点が微塵もない最悪のアプリ。億単位の税金が投入された結果ゴミが生産された結果、世界に恥を晒している状況です。開発プロジェクトのメンバーの中に、モンキーテストをやったことがあるスタッフはいなかったのでしょうか?実際に現地で使ってみると、欲しい情報に全く辿り着けず、至る所で怒りや苦痛の声が聞かれます。このアプリのせいで、万博での体験が全て台無しです。今さら改善も困難でしょうから、せめて開発ベンダーと選定作業を行った審査員は、受け取った税金を返納されてはいかがでしょうか?発注側の博覧会協会は、開発ベンダー側に当然丸投げでしょうね。貴方方がしっかり検収しなかった責任は重いです。仕事しろ!
フィクサ- : 2025/04/20
★☆☆☆☆
大失敗万博やね。皆さん同様使にくい。スマホに慣れてる人は良いけど、私みたいに高齢者は難易度が高い。Wi-Fi基地局増やしてくれたけど初日行った人は相当困ったでしょうね
こんにちは関西万博 : 2025/04/20
★☆☆☆☆
わかりにくいとてもわかりにくい、混み具合がわからない、
motonobu : 2025/04/20
★☆☆☆☆
使いにくい 要改善。チケットの予約も取りにくい、画面から離れると一から操作し直さないとダメだったりとても使いにくい。各パビリオンの待ち時間とかも表記できるようにしてほしい。地図に関しては他社が開発したやつをダウンロードしようとおもいます。
あはらやたなさか : 2025/04/20
★☆☆☆☆
予約なしが知りたい予約なしだけのパビリオンが知りたいのに、有無合わせたものか、有りのしか出ない。使いにくい。
わはなたさか : 2025/04/19
★★☆☆☆
登録ばかり🆔の取得から始まりとにかくやたらと登録作業をさせられる支払いアプリがまた別になっていてなぜ一緒にしない?また登録。IDとった時点でアプリもログインできるようにしてくれよ決済もなぜ素直にクレカを登録出来ないのか?チャージしたら端数が出るやん。クレカからだと手数料いるとか言われるしもう、とにかく何をするにも面倒なばんぱく
たろっび : 2025/04/18
★☆☆☆☆
なにこれ?ゴミすぎでしょ
あはたなまさやはなりな : 2025/04/17
★★☆☆☆
正直使いづらいパビリオンの予約・確認が多くのお客さんにとって重要な部分だと思うのだが、とにかく使いづらい。よくこれでゴーサインでたなチケットもQRコードをスクショして入場ゲートでお使いくださいとの事だったが、入場は実際スムーズに出来たものの、アプリに反映されておらず、入場10分後の当日予約サービスが利用できない。結果インフォメーションセンターに行くハメに9:30に入場完了したのに、アプリ使用出来たのは10:30過ぎた頃確認とか変更とか毎回最初のページに戻るのが...未来社会を感じることの出来ないシステムwww
おさうみ : 2025/04/17
★☆☆☆☆
嘘はやめて!実際に万博会場で使用しましたが、自分の現在地を確認するぐらいしか使い道のないアプリ。マップは公式サイトからダウンロードするやつの方が使えます。それはともかく、パビリオンやイベントで、予約、抽選の対象ではないにも関わらず、対象ですとリンクが貼られているのは、本当に酷い。苦労して予約、抽選リストに辿りついて、リストを全てチェックしても見つからないリンクからやり直すという地獄のループ。ミッション・コントロール:マーズに至っては、全く別のサイトからの当日予約限定なのに、実際のURLは下の方に記載され(しかもURLをタップしてもリンクに飛ばない)、上にはデカデカと予約、抽選の対象です!って、嘘はやめて!!これ、公式アプリですよね?即刻改善したほうが良いです。
万博行った人 : 2025/04/15
★☆☆☆☆
どこの企業が作ったの?ゴミアプリの極み、使う人の事は全く考えられない。ひどすぎる。
やねらやたな : 2025/04/15
★★★★☆
思ってるより…ログイン情報を保存できるアプリ完結型では無いが、万博の情報まとめアプリと思えばそこまで悪いものでは無い。だが、ログインできる仕様になればかなり使いやすかったので星4にさせて頂きます。
信号機能制限 : 2025/04/15
★★☆☆☆
く○アプリまず持ち込み禁止や禁止行為来場者規約7ページよませる?官僚的なんて不親切パビリオンの予約も外部WEBにとぶそこからまた初めからやり直しパビリオンの空き状況を見てから来場日にちを決めることができない協会関係者 使ってないんだろうね
おうまん : 2025/04/15
★★★★★
使いやすいいろいろと言われてるけど、普通に使いやすいと思う
ゆなまななわなまな : 2025/04/15
★☆☆☆☆
イライラ落ちすぎ、固まりすぎ、操作もカクカク、、、久々にこんなひどいアプリを見ました
ばんぱくgo : 2025/04/15
★★★☆☆
めっちゃ落ちる今朝は、オープニングムービーからホーム画面に変わったところですぐに落ちる。昨日は大丈夫だったのに…これからどんどん活用したいので、ぜひ早急の対応をお願いします!
とろっこー : 2025/04/15
★☆☆☆☆
使いづらい施設予約をはじめ、とにかく分かりにくく使いづらいことこの上ない。
AGE48 : 2025/04/14
★★☆☆☆
updateを切に願います本日から開始した万博。早速予約しようと色々アプリを使ってみたものの、使いにくさ満載です。来場するのにうんざりするUI満載で、まさにJTC(日本伝統企業)が作ったのではと思うUIの酷さです。ここに書かれている口コミはどれも頷けるものが多く、優先度の高いものから早期updateを切に願います。以下は私がざっと使った課題感です。・パビリオンを検索する際に、全文検索にされていて、関係ないものが上位に出てくる→例:大阪ヘルスケアパビリオンに行きたくて「ヘルスケア」と調べても、説明文にヘルスケアと書かれている、他のパビリオンが上位に出てくる。全文検索でも、パビリオンネームに該当する結果を上位に出して欲しい・パビリオンはあいうえお順に並んでいるが、一つ詳しくはこちらを見て元に戻ると最初の検索(あから始まる名前)に戻ってしまう→例:たとえば「す」の住友館まで行って詳しくはこちらを見た後に元に戻る場合、次の「せ」から始まるセルビアのパビリオンの詳細を見たいのが普通の人の感覚だが、「あ」のアイルランドまで戻ってしまう。これは本当にムカつく。早期updateを望む。・お気に入りができない→かなり数のあるパビリオンに対して、どれに行きたいかを自分でメモしながら行動する必要があるが、お気に入り機能が無い。この場合、自分のメモがないとどれに行きたかったのかが全くわからず、且つ上記の通り一覧で見ようとしても最初の「あ」に戻るため、各国のパビリオンに導線が繋がらない。これは早急にに追加して欲しい機能・パビリオン検索時のサブカテゴリが選べない→パビリオンは海外、国内、シグネチャーとカテゴライズされており、また場所も5つに分類されている。しかしパビリオン一覧での検索時にフィルタリングできない。そのため、この周辺で調べたい、とか、カテゴリ別に一覧で見たいなどができず、予定を立てるのに非常に不便。今回の万博、何が何でも成功したいと思うなら、まずはこのよようなUIから気をつけるべきです。正直これだと、なかなか行く気が起きないのが実態です、人が増える夏休み(7•8月)に計画を立てるのは2〜3ヶ月前。バックキャストすると5月ごろにはこのあたりのupdateがかからないと、来場者は伸び悩むと想定できます。updateを切に願います!
ゆちむけり : 2025/04/14
★★★☆☆
改善してほしい問い合わせフォームがないのでここに書きます。まず、チケットはウェブサイトに飛ぶのではなく、アプリで開けるようにして欲しい。毎回ログインするの面倒くさいです。パビリオンの検索一覧から、詳細入って戻ったとき、一番上に戻ってるのもなんとかして欲しい。これも地味に面倒くさい。詳細はモーダルで出すとか、一覧の位置を覚えとくとか、色々やり方あるはず。あと、お気に入り機能が欲しい。詳細みて、おっ!ここ行きたいと思っても、メモを自分で取っておくしかなく不便です。突貫で作って大変だと思うけど、頑張ってください!
dari2019 : 2025/04/14
★☆☆☆☆
日本の恥アプリマップは開くごとにデフォルトのパビリオンとトイレしか表示しなくなるし、とにかく重い。海外から来た人に、これが日本のIT技術の最先端かと思われてしまうと恥ずかしい。
アップルもだめだめ : 2025/04/14
★☆☆☆☆
オフィシャルアプリでは?万博始まりましたけど、レストランなど、精算方法や利用可能決済が、「今後予定」や「店舗詳細確認」となっていますが、いつ更新されのでしょう?
2025関西万博??? : 2025/04/14
★☆☆☆☆
このアプリ必要ですか?①アプリからすぐサイトに飛ぶ。そしてサイトの方が使いやすい。②トップ画面で、購入・予約・入場・調べる、などユーザー目的別にボタンを分けた方が良い。今の構成だと、入場や予約の画面へ行くまでに手間がかかる。購入後の動線を考えて欲しい。③パビリオンやイベントのキーワード検索が役に立たない。なかなか検索に引っかからないのでキーワード検索の意味なし。何かのきっかけでキーワードの入力欄にカーソル移動しなくなる。④前の画面に戻れない。イベントの日付検索して詳細表示して戻ると日付条件が消えているのでいちいち入力しないといけない。一つ前の画面に戻る処理が大変なのは判りますが、万博の公式アプリですよね?
桜ノキセツ : 2025/04/14
★☆☆☆☆
初日営業していないのに営業中と表示されていて不便。予約の有無を検索機能のフィルターに導入してください。
使いにくいです、 : 2025/04/14
★☆☆☆☆
ウェブ版の方が良いウェブ版なら拡大表示できる
tientien20 : 2025/04/13
★★☆☆☆
機能追加希望お気に入り登録と行く日の設定保存と検索履歴保存機能を追加してください。・ないですよね??あるのかな?
あたしーず : 2025/04/12
★☆☆☆☆
驚くほど使えない①ほとんど利用者がいない状態でも驚くほど反応が鈍い。②例えばアメリカ館を検索しても出てこない。米国パビリオンが正式名称。酷すぎる。全く使えない③マップがカクカクするし反応悪すぎ。使えない。専用アプリでさえ満足に開発出来ないのに会場は大丈夫か?
経験者11 : 2025/04/12
★★☆☆☆
動きが遅いマップ機能は便利だけど動きが悪すぎてストレス。会場も広いので、気になる施設をお気に入り登録とかできたら便利なのに。Googleマップみたいに。また、外部サイトへのリンクが多く、外部サイト閲覧後にアプリに戻ったら真っ白画面にヘッダーフッター?があるのみの表示。またホームから検索しないといけないのは使いづらい。
かうどん : 2025/04/12
★☆☆☆☆
つながらない開幕3日前にもうアクセス集中でダウン。先が思いやられます
subaru70 : 2025/04/11
★★☆☆☆
動作が遅いデザインは良いけど動作がすごく遅い読み込みにかなり時間がかかったりラグが大きかったりサーバーエラーが起きたりとにかく動作が酷い今後に期待して星2にします
(っ'ヮ'c)<ワァァァ : 2025/04/11
★☆☆☆☆
空き枠表示して欲しい・当日空き枠予約、予約した後も見れるようにしてほしい。・空き枠があるものだけソートできるようにして欲しい・イベントの種類とか開催日とか色々な検索条件を追加して欲しい・1つのアプリですませるようにして欲しい。ミャクポとかwalletとかもここに繋げて欲しい
Ureshi99 : 2025/04/11
★★☆☆☆
ごめん、流石に使いにくすぎる万博には行くけれど、肝心のアプリが基本的にブラウザ頼み。検索を数回繰り返すと内部でエラーを起こし、再起動でやり直し。検索絞り込みでは、事前予約が必要なパビリオンの設定しかないので、自由入場ができるパビリオンは毎回すべてのパビリオンの中から一つ一つ別のページに行って確認しなければならない。そしてエラーでやり直し。多分政府が作ったんだろうけど、流石に酷すぎるよ。民間に委託した方が良いんじゃない?
GsgsyHHs7h : 2025/04/11
★☆☆☆☆
すぐフリーズするイベント検索したら、フリーズした…
はちふーじゅー : 2025/04/11
★☆☆☆☆
使いづらい使いづらい
たは11111 : 2025/04/10
★★★★☆
よくなったこのアプリで使いにくいって言ってる奴らは指がデカいか年寄りすぎて手が乾燥して押せないだけ。現地で使った。ちょっと重かったけど、あの人数いたら仕方ない気がします。開幕時にもっと良くなっていると期待で⭐️4多分サイトが重かったんだろうなと言う印象。前と比べて上に戻るボタンが付いて操作しやすくなった。
レビューするやつババァかジジィ : 2025/04/10
★☆☆☆☆
動作が鈍いパビリオン•飲食店の一覧や場内マップといった重要な機能も、読み込みに時間を要するため使っていてストレスが溜まる。もっとサクサク調べごとができるようにしてほしい。
ぬまはたはたそま : 2025/04/08
★☆☆☆☆
システム設計がわるくパビリオン予約が面倒文字が小さい、年寄りには苦痛、ホームページからの操作に依存しすぎていて注文も予約もマクドナルドのような簡便な操作ができない、このまま改善されなければ1日に1つのパビリオンしか回れない
jfhdlvbslv : 2025/04/08
★☆☆☆☆
難解&迷う来場者が伸びない理由の一つがコレなのでは?と思う程に判りにくい。 来場予約は何度も操作するので、チケット購入の動線とは分けて欲しい。 パビリオンの予約確認履歴なども、落選時は通知も履歴も残らないので本当に予約、抽選されたのかも怪しく思えてしまう。落選後に日程変更や再登録するのにまたあの作業をすると思うと、とても気が重い。 返金されるのであれば行く事自体をヤメていると思う。
hane3wxy : 2025/04/08
★☆☆☆☆
性能がとても悪い見た目自体は悪くは無いんですが、性能とか全くだめですね。特にマップの拡大確証がなめらかではなくてちょっとひどいです。あと失敗の予感しかしませんね。
NEW2022cc006 : 2025/04/07
★☆☆☆☆
マップ使えないマップを開いてパビリオン検索しようとしてもできません。あまりにも使えないので余計にイライラしました。会場で紙製のマップを貰うことをお薦めします。
サボるマン : 2025/04/07
★☆☆☆☆
使い物にならないミャクミヤクの目玉が延々とぐるぐるまわってるだけで何も使えない現地でも使い物にならないだろうね
タピオカーナ : 2025/04/07
★☆☆☆☆
アプリの意味なし万博テストランで実際に使用しましたが、毎回ログイン切れててパスワードとワンタイムパスワードまで入れないと入れない。アプリではなくブラウザに飛ぶのでアプリの意味無いです。同行メンバーのIDも紐付けで予約できますが、それも毎回入れないとできない。パビリオンの予約も△は1名しか空きがないのか?会場でずっと歩きスマホでした。改修するべきだと思います。
ぴこは : 2025/04/07
★☆☆☆☆
アプリの存在意義とはアプリで購入から予約が一貫して完結できなけばなんのためのアプリでしょうか甚だしく疑問
黒草樹乃 : 2025/04/06
★★☆☆☆
アプリのデザインは良いが…アプリのデザインは一般的なナビゲーションアプリの雰囲気で良いと思うが、動作とコンテンツが酷い。パビリオンを検索してると、ずっとロードしてパビリオンの情報が見られなくなる。操作もできなくなるので、アプリ終了。肝心のコンテンツ(=パビリオンの情報)も準備中が多すぎてガイドの役割を果たしてない。公的資金をかけてこのクオリティなのか。
naosi : 2025/04/06
★★☆☆☆
開幕寸前でこの完成度?拡大、縮小する度に一瞬謎の場所映るのが地味にストレスだし、大きなパビリオンの名前は分かるがそれ以外の小さいパビリオンは一切名前出てこないしなんだこれ…万博で仕事するのでお客様に案内する事もあると思ってインストールしましたが今の所出番は無さそうですね
しにむんむ : 2025/04/05
★☆☆☆☆
動かない…表示されるボタンを押しても、反応せず、おかしな固まった画面になるだけ…それなら、全部Webサイトで完結させてよ…
キリアン ジョーン : 2025/04/05
★☆☆☆☆
動き悪いずっと考え中で動かない
かず1.29-2 : 2025/04/05
★☆☆☆☆
酷すぎるよくここまで使いにくいアプリ開発するな
えみみみみみみいいい : 2025/04/05
★☆☆☆☆
ホント使いづらいグルメページで良さげなレストランがあっても場所がマップとリンクされてないから直感的にわからないし、マップの検索機能を使おうと思ってタップしても入力欄がすぐ閉じちゃうしなんなのコレ?
とととととしー : 2025/04/05
★☆☆☆☆
使い物にならないお金を掛けてダメアプリの見本アプリ内で欲しい情報は無く外部リンクに飛ばされる。
ー ー# : 2025/04/05
★☆☆☆☆
複雑すぎるこれは使いにくい説明が長いから読みたくない感覚的に操作できない抽選申し込みしたいだけなのに同じ画面をクルクルまわっているスマホに詳しいとは言わないが、親などから操作わからないと言われたら対応できる程度には操作できるがこれは、、、、なぜこんなに複雑にしてる?
か○まったちゃん : 2025/04/04
★★★☆☆
要望お気に入りリストを作成することによって、目的のパビリオンへのマップアクセスを早くしたい。
(´・ω・`)< : 2025/04/04
★☆☆☆☆
ただのリンクアプリ上でログインもチケットの表示も予約も出来ません。ただそこに行くためのリンクが置いてあるだけのアプリです。マップもカクカク動くし、すぐ固まる。こんなので未来とかDXとか本当に笑えない。
Tatabibicfyhsdr : 2025/04/03
★☆☆☆☆
アプリの意味とは。。アプリ入れても結局サイト飛ばされます。ログイン機能もないので、アプリ入れなくて良いです。
Ananokkkkkkkuu : 2025/03/31
★☆☆☆☆
購入済みのチケット何処?本当に余計な情報ばっかで怒りを覚えるほど使いづらい!マジで酷い‼️
普段レビューしない人1 : 2025/03/30
★★☆☆☆
ごちゃごちゃ1.トップ画面の意味わからんカルーセル紹介。15年前のアフィリエイトブログみたい。2.配置ごちゃごちゃ。頭に入ってこない。上部からの心理誘導考えられてない。3.パビリオン、フードの180件表示を上からただ出すとか意味不明。カテゴリ分けするページ挟めよ。4.なぜチケット購入はwebに飛ばす?アプリ完結させない?どんだけでも離脱してください、アプリにはその能力はありません。ってか?個人や中小ではなく、政府公式アプリだよね?総じて、ごちゃごちゃで使いにくいアプリでした。どの企業が、たんまり金もらってこの低レベルで作ったんだ?顧客視点もないです。わかってないお偉いさんの指示か、利権問題の絡みで、ごちゃごちゃアプリになったんでしょうね。
tictak2018 : 2025/03/28
★★★☆☆
万博IDデータ連携万博IDデータ連携で詳しく見るって押しても詳細でないですね
アポロンマカロン : 2025/03/28
★☆☆☆☆
チケットチケットはアプリで表示できる様に開幕前にアップデートして下さい。このままでは日本の恥ですよ
たんたんブラック万 : 2025/03/28
★☆☆☆☆
重たすぎる件アプリが本当に重たく、自宅で一人で開いているのに、5秒くらいでトップに戻る。人が大勢いる会場内で使えるとは到底思わない。しかし、マップの情報は細かくて、わくわくさせてくれる。これでUSJのアプリくらいスイスイ動かせたら完璧なのに。
ririmyaku : 2025/03/28
★☆☆☆☆
アップデートで動かない動かないですね。入れ直しですか?そして⭐️を入れないと送信出来ない。星なんか入れたく無いのに。
tohbow : 2025/03/28
★☆☆☆☆
使いにくいほとんどの機能が外部に飛ばされるだけでアプリとしての意味を成していない
あかばんざい : 2025/03/28
★☆☆☆☆
どのような人がこのようなゴミを設計することができますかどのような人がこのようなゴミを設計することができますか
呼噜熊的名字 : 2025/03/27
★☆☆☆☆
入れなくても良いアプリアプリ内で完了しないのならアプリ入れる必要ないんじゃ…笑結局Webページに飛ばされることが多いので最初からそちらへアクセスした方が早い笑なんだこれ
Vancouver victoria : 2025/03/25
★☆☆☆☆
恥ずかしいアプリほぼただのリンクドバイのアプリを見習ってほしい 恥ずかしい
名無し : 2025/03/25
★☆☆☆☆
最低何でもかんでも予約させたいならもっと直感的に使えるように改善しろ 何しろ解りにくい ほんま最低
ma31058p : 2025/03/23
★☆☆☆☆
期待はずれすぐ外部ブラウザに飛ばされてアプリ内で完結しません。キャッシュレスなども別アプリ、いったいいくつのアプリを準備するのでしょうか。
2013.02.21 : 2025/03/23
★★☆☆☆
デザインだけ外部リンク中継アプリ…ショートカットの方が便利ですよきっと
おかき茶漬け旨い : 2025/03/22
★☆☆☆☆
会場マップマップの操作が異常に難しいな。激しく動いて迷う。世界に見せる日本の最新技術がこれでいいのかなぁ…
Maru2135 : 2025/03/19
★★★★★
普通に良いのでは?学校で行くらしいから、最大限楽しみたくて入れました。酷評知る前に入れたけど普通に使いやすいし見やすい。マップあるのユニバみたいで面白いし。ただイベントの所毎日開催する系だったら一つにまとめて欲しいのと、マップカクつくのなおしてほしいかも。ただマップ作るの難しいんだろなーとは思う。
心からネコを信じなさい : 2025/03/17
★☆☆☆☆
最低全く評価出来ない。とにかく分かりにくい。使いづらい。もっと他のアプリ見習ってくれ。開発者の独りよがりな状態で全然わからん。
ellipus : 2025/03/16
★☆☆☆☆
やる気あるの?ノリでチケット買ってまじで後悔してる。情報も少なすぎて結局万博ってなに?状態だしキャンセルできないし手続き色々めんどくさい○れは日本の恥晒し確定イベントですね....
テリー金沢 : 2025/03/14
★★☆☆☆
使いこなせる人はすごい!使いにくいと言うよりわかりにくい。かなり頭の良いが作ったんだと思います。凡人以下の私には全くわかりません。
ビーンちゃん : 2025/03/13
★☆☆☆☆
使えないアプリ試しに使ってみたが、このアプリだけでは当日会場を回れないと思った。万博ぴあを購入して、やっと会場の全体像がわかったくらいに使えない。パビリオンもグルメも一覧をとりあえず載せているだけ。最低限、マップが使いやすくなるようにアップデートを望みます。
ともちぃ02 : 2025/03/06
★☆☆☆☆
せめてチケット類だけでも他の方も書かれていますが、せめてチケット類だけでも他のブラウザに飛ばさないで、アプリで完結させて欲しいです。アプリのメニューの個人設定・情報からマイチケットを開くと、そこからブラウザに飛ばされ、ログインが始まって…アプリの段階でログインして、チケットや予約内容を確認したい時にすぐ見られるようにして欲しいです。今の状態ではいざ、会場でチケットを出す時にもたつくことが目に見えています。
sayacan : 2025/02/25
★☆☆☆☆
使いにくさ爆発!パビリオンの予約をしたいけどパビリオンの詳細がどこを見てもわからず、何とかこのアプリにたどり着いたが、結局、情報不足。おまけにパビリオンをマップ上で確認したくても使い物にならないぐらい勝手の悪いマップでこれじゃ、当日も不安です
こぷりz : 2025/02/20
★★★★★
えぐぃ万博えぐかった
万博マン : 2025/02/19
★☆☆☆☆
最低だねとにかく使いずらいユーザー確認が多い作った側の一人よがりのアプリです
井口兄? : 2025/02/18
★☆☆☆☆
開幕までに修正しないとWEBへのリンクばかりでアプリ内で解決しない。何のためのアプリかわからない。せめてアプリ上でチケット表示できるようにしないとダメと思う。
みーみ330 : 2025/02/17
★☆☆☆☆
USJのフレームにデータぶち込んだだけめちゃくちゃ使いずらいしフレームにないビューは外部に飛ばす仕様とても残念
ハヤテ2022 : 2025/02/10
★☆☆☆☆
ひどすぎ全くユーザーのことが考えられていない。気に入ったパピリオンをお気に入り登録できない。パビリオン検索後、個別パビリオンに飛んだ後、一覧画面に戻ると2ページ目以降だったとしても最初のページに戻る。検察フィルターをかけていても、突然フィルターが外れる、など、酷いことばかりです。こんな酷いアプリに無駄金をかけているかと思うと非常に腹立たしい
くとくとく : 2025/02/09
★★☆☆☆
なにこれww笑うしかないwデザインいいから⭐︎あげるけどね?まぁ使いづらいよねアプリで完結しないし、サイトに飛ばされんのもアプリの意味無いじゃん!!!てかアプリ起動時に自分のアカウントにログインさせてくれんかの?起動した瞬間グッズだの、グルメだの無駄にでかいイベント情報って...んなんは、他のところに置けってw配置考えてくれ頼む🙏せっかくの電子チケットなのに、ホームにログイン画面すら無いから自分のチケットを確認するまでに時間がかかる。一応ログインするところはあるけど、メニューに置いてるの謎なんだけど。年寄りとかも使うんだろ?多分わからねぇぞあんなとこ?優しい作りにしてやれって可哀想だから入場をスムーズにするための電子チケットでしょ?何で表示に時間をかけさせるんだい??ホームにチケット購入置くのはいいけど、購入した後すぐに確認できるようにせい!!日本の未来を描くテーマパークのアプリがこれじゃ笑われるぞ?DX化の時代なんだから頑張れよ!!!
そうにゅ : 2025/02/08
★☆☆☆☆
ただのリンク集ですマップとイベント以外の項目は全部、万博サイトに飛びます。わざわざアプリ立ち上げて、項目見つけてサイト内でまた探す…より、最初からWebで検索した方が早いです。某遊園地アプリのように、チケットのアプリ表示なども無いので、表示に時間のかかるマップとリンク集以上の使い道はありません。
(´・ω・`)…………… : 2025/02/05
★☆☆☆☆
嘘でしょインバウンドのお客さんも狙ったと言うのに、1番最初の画面で言語選択ないとか。。電話番号の国選択画面ではアメリカイギリス外国人がカタカナ読めるのwwww国DX勉強してる人いるやろ。出向させーや
愁ぅ : 2025/02/01
★☆☆☆☆
家族で来るなと言う事みたいです先行予約申し込みましたが全員バラバラの時間指定。子供に1人で見てこいと?
いつでもいける : 2025/01/24
★☆☆☆☆
使いにくいすごく使いにくいです。2度と使いたくないのです。
发发g : 2025/01/20
★★☆☆☆
使いにくいいちいちWebページに切り替わるのが使いにくい。アプリ内で全部完結して欲しい。
Io7364 : 2025/01/19
★☆☆☆☆
アプリ内で完結させて欲しいほとんどの場所が、WEBブラウザへのリンクです。内容もまだまた薄く、イベントやパビリオンの入場予約が開始しましたが、ほとんど記載が無く、どうしていいのかわからない。事前にメールやWEBで告知されていた、子どもイベントもあるのか無いのか、予約検索に出てこない。(子ども版SASUKE)万博初日入場予約済みですが、行って何があるのかもっと情報が欲しい。前もってメールで予告されていたイベントが載っていない。延期なら延期でちゃんと明記して欲しい。(目的に合わせて日程を変えないといけないが、日程変更は3回までしか出来ず、既に1回変更済み)何をしたらいいのか、全然わからない。
(;ω;)ʸᵉᵃʰᵎ : 2025/01/18
★★☆☆☆
動作がもっさり過ぎる何をするにもロード待ちのスピナー表示で待たされてストレスがすごい。
lions_roar : 2025/01/17
★☆☆☆☆
つかいにくいつかいにくい
たは11111 : 2025/01/16
★★☆☆☆
デジタル万博のアプリですよね?何ページもあるグルメ検索をして、「一覧へ戻る」をタップすると1ページ目に戻されるとか。全体から見れば小さな点かもしれませんけど、アプリを含めて至る所でプロの仕事を感じない、真剣度合いを感じない点が、万博が流行っていない理由だと感じます。検索する気が失せますもの。
しかやー : 2025/01/15
★☆☆☆☆
俺たちの税金がぁマップが全然動かなかった。もっさり。webviewなのでそもそもweb側を改善しないとダメそうだけど、もしかして開催までサーバー代節約してくれてるのか?だとしたらもっとフロントに処理持たせてくれていいんだけど。だからアプリに罪はない、と思ったけど AIナビゲート押したらHOMEに飛んでもうめちゃくちゃ
サクラではなく : 2025/01/15
★★☆☆☆
試しにマップを使ってみたが…通信環境が問題ない状況でもかくついている。当日は混んでおり、通信も不安定になりやすいことを考えると現段階でこれをマップとして使うのは心許ないかもしれないと感じた。改善に期待。
バドミントン島中 : 2025/01/13
★★★☆☆
デザインはいいけど….デザインのよさは評価できます。しかし、使いやすさの面ではまだまだできるなと思います。例えば、同じことをレビューしている人もいますが、<を押してページを戻ると、また1ページ目のところが出てきます。その度に毎回長い読み込みを待ちながらそのページに到達しなければなりません。1ページから19ページに飛ぶとき、諦めてしまうほど時間がかかってしまったので、改善してほしいです。まだまだ時間はあるので、改善を積んでほしいです。
sorahitoe : 2025/01/03
★★★☆☆
まあね、、、まだ始まってないので今後に期待
Hoshi1007 : 2024/11/12
★☆☆☆☆
動かないダウンロードしてアイコン表示されていますがタップしてもなにも動かないです。高評価のレビューのコメントが見れないのですがどういうこと?
takopon999 : 2024/10/27
★☆☆☆☆
いろいろ酷すぎて吐きそう 使いにくさのオンパレード一点だけ書きますが、とにかく作り直して欲しいイベントやパビリオンの任意の詳細ページを開き、さてまた元のページに戻ろう」とページ上部左の「<」をクリックすると、イベントやパビリオンのトップページまで戻ってしまう。 例えば「リベリア」詳細を読んで「<」で戻るとそこはパビリオン185件のトップ「EARTH MART」にまで戻ってしまうのです。 「リベロア」の次の「ルーマニア」を読みに戻るのにはそのページ番号を覚えておいて自分で選択してポチって戻らなきゃならない。 イベントなんて1111件もあって、いちいちイベントのトップに戻らされるので気が遠くなってきた。 前評判の悪さも堪えてチケット買って行く気ある人間をイライラさせないで、どうかアプリの改善をお願いします。
のんき3 : 2024/10/24
★☆☆☆☆
老人が好きなイベントこれ入れてるだけで万博に興味あると思われて嫌な思いしたので消します。若い子はEXPOって何?だそうですよ。
しなGO! : 2024/10/11
★☆☆☆☆
立ち上がりませんダウンロード後、立ち上がりません
gajjtp : 2024/10/10
★☆☆☆☆
え?今って何年?わざわざページをくるんですか??こんな時代遅れで使いにくいとはびっくりです。ユニバやディズニーのアプリ見習ったらいかがですか?
yoga酸 : 2024/10/09
★☆☆☆☆
役人のやることはこの程度税金を搾取するためだけに作られた、全く使い物にならないアプリだな
1956mark6 : 2024/10/09
★★★☆☆
ダウンロードも早く動きません。何度試しても、ダウンロード時間も早く、正常に動作しません。ダウンロード、インストールは終わって、アイコンも作成されますが、その先がすすみません。iOS15では使えないのでしょうか?
1964なおち : 2024/10/05
★☆☆☆☆
データ連携失敗データ連携失敗でチケット登録出来ないゴミアプリ
やはらなたさや : 2024/10/03
★☆☆☆☆
いろいろおかしいパソコンから万博IDを作って、認証を「生体認証」を使用するに設定→→スマホで、このアプリをダウンロード→→認証画面にはQRコードが出てきて「このQRコードをスマホに読み取らせてください」との画面。→→そのスマホでアプリを開いてるのにスマホにQRコード読み取らせるって??
shig77 : 2024/09/27
★☆☆☆☆
考えられたアプリ何も考えずにアプリ作ったらこうはならない。ギリギリ使えるけど、めちゃくちゃ使いにくいを徹底的に研究して作られたアプリ。
^_^76492969 : 2024/09/25
アプリ概要
ジャンル | : | エンターテインメント > ライフスタイル |
---|---|---|
バージョン | : | 2.0.1 |
サイズ | : | 42.0 MB |
現在のバージョン | : | ★★☆☆☆ 283 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★☆☆☆ 283 件の評価 |
スクリーンショット




説明
EXPO 2025 Visitorsでは、EXPO 2025 大阪・関西万博に関連する以下のようなサービスを提供します。
・会場マップ
- 夢洲会場のマップを端末上で確認することができます。
- 会場内の気になるパビリオンなどの施設を選び、個別の詳細情報を確認することもできます。
・パビリオン情報
- 会場内の様々な公式参加者パビリオンやシグネチャーパビリオン、企業パビリオン等の情報を閲覧することができます。
- テーマやコンセプト、パビリオンの外観、展示の概要などの様々な情報を掲載します。
- EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、パビリオン観覧の予約ができます。
- 各パビリオンのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルパビリオンに遷移することができます。
・イベント情報
- 会場内で開催される様々なイベントの情報を確認できます。
- イベントの概要や出演者、開催場所、開催日時などの様々な情報を掲載します。
- EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、イベント観覧の予約ができます。
- 各イベントのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルイベント会場に遷移することができます。
・グルメ情報
- 会場内の様々な飲食施設情報を確認することができます。
- 店舗の概要やメニュー、営業時間などの様々な情報を掲載します。
・グッズ&ショップ情報
- 会場内の様々なショップ情報を確認することができます。
- 店舗の概要や扱う商品、営業時間などの様々な情報を掲載します。
・その他
- 大阪・関西万博の関連アプリやウェブサイトの情報を掲載するほか、来場予約情報を確認できるEXPO2025デジタルチケットサイトや、
関連サービスをより便利に使っていただける万博IDの管理サイトなどへ、EXPO 2025 Visitorsから簡単に遷移することができます。
・会場マップ
- 夢洲会場のマップを端末上で確認することができます。
- 会場内の気になるパビリオンなどの施設を選び、個別の詳細情報を確認することもできます。
・パビリオン情報
- 会場内の様々な公式参加者パビリオンやシグネチャーパビリオン、企業パビリオン等の情報を閲覧することができます。
- テーマやコンセプト、パビリオンの外観、展示の概要などの様々な情報を掲載します。
- EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、パビリオン観覧の予約ができます。
- 各パビリオンのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルパビリオンに遷移することができます。
・イベント情報
- 会場内で開催される様々なイベントの情報を確認できます。
- イベントの概要や出演者、開催場所、開催日時などの様々な情報を掲載します。
- EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、イベント観覧の予約ができます。
- 各イベントのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルイベント会場に遷移することができます。
・グルメ情報
- 会場内の様々な飲食施設情報を確認することができます。
- 店舗の概要やメニュー、営業時間などの様々な情報を掲載します。
・グッズ&ショップ情報
- 会場内の様々なショップ情報を確認することができます。
- 店舗の概要や扱う商品、営業時間などの様々な情報を掲載します。
・その他
- 大阪・関西万博の関連アプリやウェブサイトの情報を掲載するほか、来場予約情報を確認できるEXPO2025デジタルチケットサイトや、
関連サービスをより便利に使っていただける万博IDの管理サイトなどへ、EXPO 2025 Visitorsから簡単に遷移することができます。
リリース情報
韓国語、中国語(簡体・繁体)、フランス語を加え、従来の日本語・英語を合わせて6言語に対応しました。