アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 13%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 48%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 39%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★★★☆☆
だいぶマシになったけど一時に比べると、検索できる場所も増え、頓珍漢な場所を案内する事も無くなりました。しかし、地図を表示させながら走行していると、ポーンと音だけがして、案内も無く、バックグラウンドで流していた音楽のボリュームがだけが下がる現象が起きています。 毎回同じ場所で起きるので、不具合っぽい。
Tabeni : 2025/03/31
★★★★☆
car play対応は何時?car play対応になったら使用して見たいと思います。気がついたらcarplay対応になってました。対応有難う御座います。使わせて頂きます。突然CarPlayを使うには・。とcar play画面の本アプリが終了。 どういう事?この現象が10回利用中2回発生。いずれも高速を降りる前。勝手にログオフされ、この現象が起きている。
まぐろ61 : 2025/03/31
★☆☆☆☆
ゴミ金払わんと使えやんとかゴミすぎ、二度と使うか
ntgord : 2025/03/30
★☆☆☆☆
無料じゃない検索の精度悪い、カネかかるんやったらいらん
RINYOU1001 : 2025/03/29
★★☆☆☆
ツーリングで音楽を聞かない人にはオススメです「二つ先の信号を右です」といった音声案内等、ナビゲーションについてはタイミング含めほぼ完璧と言って良いと思います。しかしMOTTO GOを表示しながら音楽を聞こうとすると何故かモノラルになる…。他のカーナビではこんなことにはなりません。流石にこれは直してください。
あまやはさがやはかな : 2025/03/29
★☆☆☆☆
使えない125cc以下で、他社のツーサポとの比較で使用したが、安くても危険でルート案内では使えない!ひどいレベル。高いけどツーサポを使うしかないと思いました。カーナビのアプリはとても使えるのに…
Kun027 : 2025/03/28
★★★☆☆
音声ナビは秀逸だがルート選びに難ありバイク用というだけあって細かい指示をしてくれるのでスマホの画面を見ずに音声だけでも目的地に着くことが可能です。どの車線を走ればいいかも逐一教えてくれます。この点はとても優秀です。しかし都内住みなんですが、グーグルナビやYahooナビよりも明らかに距離も長く、時間もかかるルートばっかりおすすめしてくるのなんなんでしょう。なんでこのナビだけここまで違うルートを勧めてくるのか不思議でしょうがない。あと目的地をルート探索した後ちょっと時間が経ってまた同じ目的地を再ルート探索するとガラッとルート変えてくるのやめて欲しい。こちらも初めて行く場所はルートを予習しておきたいのに。
ウーパーんー〜パー : 2025/03/28
★★★★☆
やっと使える様にCarPlay対応になって、ようやく使用できるよ様になりました。どの車線を走ったら良いのかを案内してくれるのは、さすがナビのメーカーですね。ただ、バイクに乗る前にiPhoneで先にルート等を確認する事はよくあるはずですが、その場合iPhone側でアプリをわざわざ強制終了をさせないとバイクに乗った時にCarPlayが使用できない仕様は如何なものかと思います。iPhoneそのもののアプリの使い方はその都度アプリを強制終了させる仕様ではないので改善を望みます。なお、他社バイクナビはその様な仕様ではないですね。
まさひろき : 2025/03/27
★☆☆☆☆
インカムの相性?サインハウスSB6XRで使用しましたが音楽も音声案内も割れてストレスしかない しかもボリュームも安定しない💦金払ってこれ?って感じです
H建装 : 2025/03/27
★★★★☆
渋滞情報の表示「二つ先の信号を右です」といった音声案内等、ナビゲーションについてはタイミング含めほぼ完璧と言って良いと思います。あとは、渋滞線表示に「高速道のみ」を選べるようにしてほしい。イラストによる高速道の渋滞情報も追加希望です(ナビタイムのように現在地と連動した形で)。ワンタッチでその画面に切り替えられれば理想的。
あまやはさがやはかな : 2025/03/27
★★☆☆☆
音声ナビは秀逸だがルート選びに難ありバイク用というだけあって細かい指示をしてくれるのでスマホ画面を見ずに音声だけでも目的地に着くことが可能です。この点は優秀です。しかし都内住みなんですが、グーグルナビやYahooナビよりも明らかに距離も長く、時間もかかるルートばっかりおすすめしてくるのなんなんでしょう。なんでこのナビだけここまで違うルートを勧めてくるのか不思議でしょうがない。あと目的地をルート探索した後ちょっと時間が経ってまた同じ目的地を再ルート探索するとガラッとルート変えてくるのやめて欲しい。こちらも初めて行く場所はルートを予習しておきたいのに。
ウーパーんー〜パー : 2025/03/26
★★☆☆☆
使い心地案内は3つ目信号を右…など事前アナウンスがあるので分かりやすいです。ただ、検索機能はほぼ使えないため、Googleマップで検索→住所コピー→検索。と2度手間で無料期間終了前に削除しました。ここが改善されれば使います。
充電旅ファン : 2025/03/25
★★☆☆☆
ダメだこりゃcarplayとインカムでナビと音楽を同時利用しています。音楽は案内時に音量下がったきり戻らないこと多数回、スマホで行き先と寄り道入力後にcarplay接続するとスマホ使ってるからcarplay使えないと。制限速度もcarplayでは表示されない?みたいで、使い物にならない。地図表示だけは他よりキレイで見やすいですが、それ以外は…。安定していてトラブルシューティングも早いyahooカーナビに戻ります。
ぶり2 : 2025/03/25
★★★☆☆
carplayでの使用地図の配色が見づらい。改善してください。日中では識別しずらい。
と も ぞ う : 2025/03/22
★★☆☆☆
検索機能が惜しい走行中の案内はとても分かりやすく、満足している。しかし、有名なツーリングスポットなど、検索しても出てこなかったり、変なところに案内される。いちいち住所を入れても近くのコンビニを指すことがあり、とても不便。結果近場まで行ってGoogleMAPで移動する二度手間になっている。
dai675- : 2025/03/21
★☆☆☆☆
詐欺アプリ年額コースで4000円支払ったのにサインインしても無料プランのままで復元をしても有料プランをさせる画面へ誘導される。またCarPlay上でも有料プランに登録しろと表示される。問い合わせしようにも「よくある質問など」しか無く問い合わせる事も出来ない仕組みになっている。このアプリは詐欺です。
55764218495 : 2025/03/21
★★☆☆☆
car play対応は何時?car play対応になったら使用して見たいと思います。気がついたらcarplay対応になってました。対応有難う御座います。使わせて頂きます。突然CarPlayを使うには・。とcar play画面の本アプリが終了。 どういう事?
まぐろ61 : 2025/03/20
★★★☆☆
案内音声が割れて聴き取りづらいインカムをサインハウスのSB6Xで使用しましたが案内音声が割れて聴き取りづらいです。他にカーナビタイムやツーリングサポーター、Googleマップを利用していますが他はそのような事はありません。他の方も一部に同じ現象があるようなので特定の条件下で起こるのかもしれません。その他は案内中にアプリが落ちてしまうことが一日のうちに2回ありました。他の部分ではその他のナビアプリより優れている部分も多くありますがナビとして案内が聴き取りづらいのは致命傷ですので使用期間内に改善出来なければ解約しようと思っています。
プードルじろう : 2025/03/17
★★★☆☆
電池がヤバいCarPlay対応したとのことで1ヶ月以上使用しましたが、他のマップ、カーナビアプリ使用時に比べ明らかに電池持ちが悪くなりました。ほぼ新品のバッテリーで朝8時から夕方18時に帰ってくるような日帰り旅行でも15時ごろには電池がなくなる始末です。モバイルバッテリーは必須となります。ここら辺改善されればとてもいいのですが
かずまさ(*・д・*) : 2025/03/16
★★★★☆
進化を期待してます。価格据置きのままCarplay対応は感謝です。価格面で有料では一択になりそうです。ルート検索で他の有料アプリにあるような経由地間ごとに有料道路使用の有無が選択できると、比較的思った通りのルートが引けるので検討してください。お気に入りのフォルダー分けや地点ごとにジャンルがわかるアイコンが選べると良いです。これからの進化に期待しています。
最弱無敗のハッカー : 2025/03/16
★★☆☆☆
ナビが止まってしまう。CarPlay使用時にナビが止まってしまう。もしくは音声のみで地図上の現在地から動かない現象。スマホ側で操作すると現在地まで飛ぶ。自動車でもバイクでも試せるCarPlayでも必ずこうなってしまう。両方起動するとスマホのみ動く。動いているときでかつバイクで使用時、経由地でバイクのエンジン止めると再起動時に設定したルートが消えて再度設定をやり直さないといけないです。
Shimone 1042 : 2025/03/12
★★★★☆
制限速度表示が欲しいcarplay対応時の音声問題(ヘッドセット音量が案内音の後に元に戻らない)も最新アップデートで改善したみたいなので、後はyahooカーナビの様に走行中の道路の制限速度表示をお願いします。これが出来たら⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です。
ぶり2 : 2025/03/10
★☆☆☆☆
125ccのルート案内が酷い125cc以下でアプリを検討している方は要注意です通れるはずの道を案内せず、料金表記さえも間違っています10円で通れるところを100円以上(軽二輪価格)と出すあたり、原付用の交通データ・料金データをろくに持っていないアプリなのでしょう
a_salra : 2025/03/07
★★☆☆☆
案内の音声案内の音声が音割れ?している気がします。音量を小さくしても割れているようで気になりますね。
chrisno77 : 2025/03/06
★★☆☆☆
モノラル 歪みパイオニアと言う音響機器メーカーの看板背負ってるのになぜ音に気を使って無いのか?MOTTO GOを立ち上げると音楽がモノラルになります。案内の音声は女性も男性も歪んでいます。とても耳障りで頻繁に案内されるとイラッとします。
こめしぼり : 2025/03/04
★★★★★
CarPlay対応!CarPlay対応ありがとうございます!早速有料登録しました。使い勝手は無料お試しで経験済みなので、申し分ないです!ツーリングサポーターと違い、CarPlay対応になっても価格据え置きだったのは大変嬉しいです!星10個付けたいくらいです!ありがとうございました!
まぁぼぉ! : 2025/03/04
★★★☆☆
購入日が前日日付になる何か騙された感あり。目的地検索がかなり劣り、ストレスになる。
あぶらっく : 2025/03/02
★★★★★
CarPlayが使えるようになった原付2種での使用がまあまあ出来るようになった。ですがまだ しまなみ街道で原付2種の通行が出来ない でも安いから良いね
XSR125シルバー : 2025/02/28
★★★★☆
検索以外は非常に良い検索機能が非常に悪い建物名での検索で移動先が出てこないルートから逸れた際の動作が遅い良い点は移動先が決まればルート設定は良いルートが設定されるスマートモニターの表示も他のものに比べみやすかった
被害者92132437 : 2025/02/25
★★★☆☆
原付一種は向いてないのかな?ナビはとても良いのですが50cc以下の選択肢も欲しいです。
runa50131 : 2025/02/24
★★☆☆☆
ナビ専用型落ちスマホ運用古い、バイクの振動でカメラが壊れてるスマホで運用中。ナビ自体はよく出来てて満足なんですが、バイク用と普段使いとの2台運用では、いちいち片方からログアウトされてしまうので、あまり使わなくなってしまいました。ナビとしてはいいものなのに、残念な仕様です。
ダン吉 : 2025/02/24
★★★★★
音声のみの案内なら最高レベル自分はバイクにスマホを取り付けるのが嫌なため、音声のみでのナビを探してたのですが、こちらのアプリなら次どの車線に居たらいいのか、何個先の信号を曲がるのかなど事前に伝えてくれるため焦らずツーリングが出来ます。初心者にも優しくかなり助かってます!不満点があるとしたら、有料/一般道のルート案内みたいな機能がない(一応車両選択を原付にすれば一般道のみの案内にはなる)田舎道の場合ですが、稀に曲がれない道を曲がれとナビする、地図の情報が古い?のかもしれないです。高速料金の表示もETCのみの表示のため現金支払いだとかなり差異を感じたりもありました。ただ、オービスが近くにあるとか取り締まりが多い箇所とか危険ポイントを的確に案内してくれる機能もついてこの安さなら最高だと思います。今後とも使っていくつもりで、どんどん良くなって欲しいです
下の奴黙れ 印象悪くなんだろ : 2025/02/18
★★★★☆
使えるレベルになった以前はCarPlay非対応で論外でしたが対応になったので使用。Googleとツーリングサポーターとの比較です。良い点・排気量別設定があり、Googleと違い原付2種の通れない道を避けてくれる・暗峠や400番代のいわゆる酷道も避けてくれる・課金プランが明らかにツーリングサポーターより安い・3日だけのスポット料金が絶妙に使いやすい改善点・Googleに比べると明らかに検索が弱い。Googleでは出るがこれでは出ない場所が多い・小さいフェリーが登録されていない?原付2種で淡路島に渡るには明石からフェリーしかありませんが検索不可になります。勿論設定はフェリー可にしてます。大阪九州のフェリーは出るので小さい便は出ないのかも。総じてGoogleでは使いづらく、でもツーリングサポーターほど高くないのを求める人の受け皿としていい設定だと思います。
カブ主125 : 2025/02/18
★☆☆☆☆
途中で落ちる使用途中でアプリが落ちる。iPhone13proで使用立寄地でcarplayの電源を切った際、次に起動した時にcarplay側の案内が消えている時がある。iPhoneには残っている。この場合どうすれば復帰するのか?
たくろうですが : 2025/02/18
★☆☆☆☆
残念CarPlayに接続するとスマートモニターから音声が流れてインカムから音声が流れない一向に改善されないので解約します
p*_*q : 2025/02/16
★★☆☆☆
CarPlay対応してもダメ過ぎる大型バイクでは問題なくても125ccのルート案内が酷い。走れる道路も迂回させられる。ナビ性能が強みのはずなのに。経路はライバルアプリの方が優秀、音声案内の内容はこのアプリの方が若干優秀といったところ。致命的なのが音量問題で、どんな設定値の組み合わせでも音楽再生時とそうでない時の差があって酷い。どっちかに割り切って音量設定するしかない。いつになったら改善されるのか不明。その他ライバルアプリに激しく劣っている部分は多く、個人的には特にPC画面で地点登録やルート制作、確認が出来なかったり、ログ機能が無いのが致命的。地点やルートのフォルダ分けや整理も出来ず、自分の経験や成長に合わせて育てる楽しみがない。車のナビみたいにとにかく目的地に辿り着くのが目的でそれっきりなら良いアプリかも知れない。でも多くのバイク乗りのようにツーリングを楽しむ用途なら、いくらライバルアプリよりも割安だろうが銭失いになる。強いて言えばどのアプリにも月額払いたくなくて3日間だけのオプションがあることだけがこのアプリの優位性かも。それ以外は多くの人にはライバルアプリの方が優れていると思う。後発アプリなら、せめてライバルアプリの主要機能は盛り込んで、更に優位な機能を搭載しないと、インフルエンサーを使って情弱対象に広めるしかないのかも。ここまで酷評しましたが、バイク用ナビアプリの一強状況は好ましくないので、このアプリの今後には期待。ただ大幅機能追加アップデートや改善まではもう課金は控えようと思う。今はまだライバルアプリに全振りした方が結果無駄なお金や時間を費やさずに済む。インフルエンサーの情報発信とは真逆で、周りのバイク乗りも全員同意見。せっかくここまで作ったのであれば、是非ライバルアプリを超えるようなアップデートをお願いします。その時はまた課金してみようと思います。開発は大変な作業かとは思いますがどうぞよろしくお願いします。
8Ryoko8 : 2025/02/15
★★★☆☆
まだまだ長い事パイオニアのナビを四輪で使ってきてたから、使いやすいのかな?とtouring supportから乗り換え。基本的にまだ使いにくい…四輪なら走りながら再設定なり地図の拡大なりしてナビを無視出来るが。二輪では無理だからもう少し作り込んで貰わないと不満が残る。
ろーらいだー : 2025/02/14
★★☆☆☆
まだ未完成な感じインカムを使用していると音量も突然小さくなったり大きくなったりで不安定。ナビもやたら遠回りしたり全てにおいて中途半端。有料ではとてもじゃないが使いたくない。Gの無料のほうが全然良い。
よこも : 2025/02/12
★★☆☆☆
音声案内の音が割れる。CarPlayでスマートモニター接続で使ってみました。とにかくiPhoneからの音声案内の音割れが酷い。アプリ側の音量を小さくしても音が割れる。iOS18.3+16proCOCCHiでは、この様な現象は発生しない。改善をお願いします。
夜は眩しい : 2025/02/11
★★★☆☆
格段に使いやすくなったが…β版から正式版になって改めて使ってみたところ、経由地設定がやり易くなったり、かなりの機能改善があった。CarPlayに対応したこともユーザーの声を取り入れたとのことで好感が持てる。これならばツーサポ同様モニター反映出来るので、より価格が安くて画面が見やすいこちらを使う。ナビを開発しているパイオニアらしく、地図画面は非常に見やすい。いつも見ている四輪のナビと変わらないからという理由もあるだろうが。だが、実際に4時間使ってみての不満点は以下の通り。1. CarPlayを経由すると音声が割れて聞こえることに加え、文章が最後まで聞き取れない。「次を左で」みたいな。「す」はどこいった?2. 高速で100km越えると音声がビビりだし、何言ってるのかわからない。3. 分岐点の案内を間違える。左右に分岐し、左の道は右の道の下を潜ってカーブしていくところ、ナビは左側の道を案内しているのに「右の車線がおすすめ」と言われ、陸橋潜れず道を間違えた。ナビアプリとしては致命的。次のアップデートで改善されれば使いやすさは更に上がる。3. 立ち寄り区間ごとの高速と一般道の選択が出来ないツーサポで実装されてすごく便利だと思った。必要以上に高速に乗りたく無い時のために、是非区間ごとの選択機能を実装して欲しいあと、追加でお願いするとすれば、バードビューというか3Dビューが欲しいところ。それと現在地を示す▲アイコンもバイクとかのアイコン選べるようにして欲しいかな。
Bahama777 : 2025/02/09
★★★★☆
CarPlay対応ありがとうございます!CarPlay対応したということで登録したけどやはりどの地図アプリより見やすくて音声案内が分かりやすい・バックグラウンドの音を自動で下げる機能は一時停止のデン!の後元の音量に戻らないので一旦オフにしてます・舗装されている道路でも未舗装道路の案内がされる場所がある・たまに音量設定がリセットされる以下CarPlayについて走行中は基本見ないですが、COCCHIは案内していない時も交差点のレーン情報などが映るのでそれに助けられることがあるハイウェイモードが案内してない時は映らないこの辺はやはり車用のCOCCHIが勝ってますね実際バイク用では不必要かもしれませんが地図モードはこれからもCOCCHIを使って案内時はMOTTOGOを使うことにします!トンネル内は自動でナイトモードになってくれると嬉しいです!(近くにトンネルがないので実装されてたらすみません)
Odiice34r : 2025/02/08
★☆☆☆☆
検索がよくない検索しても行きたい場所が全然手でてこない。行った先でホテルを探そうとしても現在いる場所付近を検索してしまうとかなんか気がきかない仕様に思える。Google検索組み込むとかできるといいかな。
おすすめれす : 2025/02/08
★★☆☆☆
アプリがよく落ちるアプリが更新してから、よく落ちるようになった、バイク乗ってて気づいたら、落ちてたのがよくある
AFANGyruehjej : 2025/02/07
★★★★★
祝CarPlay対応さすが長年の「日本のカーナビ」開発してきた会社が作っただけあるな、という印象CarPlay画面もGoogle mapやYahooカーナビのようなガーミン的な地図ルート表示ではなく、きわめてカーナビらしい、地図もゼンリンなのもあって見慣れた表示には安心感があるまた、画面を見なくてもナビ可能なくらい音声も充実しているのが特徴これについてはそれぞれ好みもあると思うので賛否の別れるところだが、個人的には良い方向性だとおもうバイクで目線を下げてナビ画面はできるだけ見たくない今後ユーザーが使い勝手を細かく設定できるような更新に期待したい
root-99 : 2025/02/04
★★★☆☆
格段に使いやすくなったが…β版から正式版になって改めて使ってみたところ、経由地設定がやり易くなったり、かなりの機能改善があった。CarPlayに対応したこともユーザーの声を取り入れたとのことで好感が持てる。これならばツーサポ同様モニター反映出来るので、より価格が安くて画面が見やすいこちらを使う。ナビを開発しているパイオニアらしく、地図画面は非常に見やすい。いつも見ている四輪のナビと変わらないからという理由もあるだろうが。だが、実際に4時間使ってみての不満点は以下の通り。1. CarPlayを経由すると音声が割れて聞こえることに加え、文章が最後まで聞き取れない。「次を左で」みたいな。「す」はどこいった?2. 高速で100km越えると音声がビビりだし、何言ってるのかわからない。3. 分岐点の案内を間違える。左右に分岐し、左の道は右の道の下を潜ってカーブしていくところ、ナビは左側の道を案内しているのに「右の車線がおすすめ」と言われ、陸橋潜れず道を間違えた。ナビアプリとしては致命的。次のアップデートで改善されれば使いやすさは更に上がる。あと、追加でお願いするとすれば、バードビューというか3Dビューが欲しいところ。それと現在地を示す▲アイコンもバイクとかのアイコン選べるようにして欲しいかな。
Bahama777 : 2025/02/02
★★★★★
思っていたよりよく出来ている。これまでの評価が悪かった事から敬遠していたが、アップルカープレイに対応したことと月額料金の安さに惹かれて今回初めて利用。驚いたのはナビ音声が優秀なこと。慣れた人なら音声案内だけでもいいかもしれない。マップや車線案内も見やすく使いやすかった。気になった点は流れに乗って走ると速度超過の案内がよく流れる事。一概に悪いとはいえないが人によっては鬱陶しさを感じると思う。悪い点はツーリングスポットの案内をする男性ボイスが走行中全く聞き取れない事。ここは改善してほしいと思う。
妙義 : 2025/02/02
★★★★☆
漸くApple CarPlayに漸くApple CarPlayに対応してくれました。早速近所をテストライドしてみました。モニター映りにはほぼ問題ないのですが渋滞表示のラインが細くてパッと見て識別しにくい事が気になります。もう少し太くなれば良いですね。使い勝手はこれからですが電波が途切れた時に落ちたりしなければロングツーリングでも使いたいと思います。
ラスタコッサ : 2025/02/02
★★★★★
今後CarPlayの連携機能拡大に期待CarPlayとスマートモニター表示で使ってみました。ルート案内中にMOTTOボタンが表示されない&おすすめスポットアイコンも地図上に出てこないのは残念。これで星一つ削りました。大きな特長の一つなので、CarPlay上でも使えると嬉しいなぁ。あと、CarPlayの画面で自宅へ帰るボタンは検索メニューの中ではなく、地図画面タッチしたメニューバーから使えると利便性高いと思いました。
ホスドル : 2025/02/02
★★★★★
ようやくCarPlayに対応しましたね。まだ試していませんが、バイクでスマートモニターでの利用をしようとしていますが、近日中に試したいと思います。
まあchin : 2025/02/02
★☆☆☆☆
残念CarPlayに接続するとスマートモニターに音声接続されてインカムには接続されなくなったCarPlayで接続すると現在地にタイムラグがあるGoogle mapではCarPlayで接続しますかと聞いてくるがこのアプリは選択肢がない
p*_*q : 2025/02/01
★★★☆☆
car play対応は何時?car play対応になったら使用して見たいと思います。気がついたらcarplay対応になってました。対応有難う御座います。使わせて頂きます。
まぐろ61 : 2025/02/01
★★★★☆
いいと思う初心者の俺にはいちいちナビに目を向けなくても音声で分かるのはとても便利。たまに高速から勝手に降りたり、高速に戻れなかったり。道を間違えた時の変更ルートがてなかったりと不満はあるものの。基本的には使いやすい。
hadounoko : 2025/02/01
★★☆☆☆
音割れ、ルート再開使用環境:iPhone13Pro, iOS18インカムとスマホを接続状態、スマホはサイドバッグに入れて音声案内のみで走行良いところ:音声案内がGoogleと比較して丁寧かつ頻度が適切で、音声だけでナビする運用でも十分分かりやすい。右左折に向けて事前に推奨車線の案内などもあり走りやすい。悪いところ:事前に設定したツーリング経路に従って走行、駐車、再開を繰り返すと2時間を超えた辺りからナビ音声に機械音が混じり始め、徐々に悪化。最終的にはメカゴジラの声で案内受けている気分で耳がおかしくなりそうでした。その間インカムの音声通話やAmazon musicは異常無かったのでmotto go特有の問題と思う。なお時間経過に従いルートを外した時の案内も段々おかしくなり、有料道路回避していたはずが首都高に案内されたりと謎の現象も発生。ちょっとナビとしては怖くて使いづらいかも。結論:序盤の音声案内はとても良かったけど、長時間利用は色々不具合やバグがありそうなので課金して使うほどではないかな。
lesd5289 : 2025/01/21
★★★☆☆
Applecarplayに対応して欲しいCOCCHIでは対応してるのにこちらでは未対応なのは残念。スマホを落としたくないので固定しているApplecarplay対応のドラレコなどで使いたい。
youkkun : 2025/01/11
★★☆☆☆
CarPlayに非対応が残念ツーリングサポーターからの乗り換えです、ルート検索や使い勝手は良いと思いました、スマホをナビにしてましたが暑さや冷気がスマホに与える影響を考えてメインバイクの端末をスマートライドモニターに変更しましたが当アプリがCarPlayに対応してないため使えませんでした、非常に残念ですが再度ツーリングサポーターに乗り換えます。
mogurin。 : 2025/01/05
★☆☆☆☆
AppleCarPlay非対応なかなか良い感じだけど、AppleCarPlay非対応。スマートモニターで使えない。
左ネジ : 2025/01/03
★☆☆☆☆
アプリが頻繁に落ちるようになったそれまで問題無かったのですが、どこかのアップデートのタイミングでアプリが頻繁に落ちるようになってしまった。ナビ(しかもバイク用)が途中で落ちるのは致命的なので一旦課金は解除。機能面では満足していたので残念…
niceview : 2024/12/25
★★★☆☆
案内はとても良いが、音量バグを修正して欲しい8月から使用しています。良いところ悪いところなど他の方と大体同じですが、他アプリの自動音量調整がオンの時に音量が小さいままになってしまう不具合は出来る限り早く修正して頂きたいので以下に再現した時の情報を記します。発生端末 iPhone12 iOS18.2mottogoバージョン 2.2.0車両情報登録 ヤマハ 125超250cc以下音声案内 ナビ スポット情報発話頻度 3 音量 5他アプリの自動音量調整 オンAmazonミュージックなどで音楽を再生しながら、4から6メートルくらいの狭い道路を走行し一時停止のある交差点に向かう。音楽の音量が小さくなり、一時停止を示すSEがなる(この時、一時停止です。という案内はされない)音量が小さいまま元に戻らない音量が小さいままもう一度、一時停止のSEがなると元の音量にもどる。この方法で100%再現します。
maty0001 : 2024/12/24
★☆☆☆☆
入間航空基地入間航空基地を入力して検索しても広島航空基地を選択する。入間基地で検索すると電気屋を選択する。どうなっているの?
王アリクイ : 2024/12/20
★★☆☆☆
carplayが使えない同社のCOCCHiはcarplayに対応しているのに、なぜMOTTO GOは対応していないのでしょうか? 今時スマートモニター等に対応してないのは顧客が求めるものにマッチしていないのでは?
四丁目のねこ : 2024/12/20
★★☆☆☆
アプリが落ちる初期から使ってますがここ最近アプリがよく落ちます。高速道路の分岐でアプリが落ちてしまい道がわからなくなりました。
ムす : 2024/12/19
★★★☆☆
CarPlay 対応して欲しい8月から利用し始めて4カ月経ちましたので、その間、ツーリングサポーターとの併用で感じた事をコメントさせて貰います。・ナビ画面スマホ画面でしか表示出来ない為、ツーサポのCarPlay画面との比較はフェアじゃ無いかも?ですが、キレイで見やすいです。ただ、オーピス等のスポットアイコンの表示サイズを変更できる様にして欲しい。(判別しにくい事が多いです)・ナビ性能ルート選択時の選択肢が出てくる条件は分かりませんが、都内だとイマイチなルートしか表示されない為、バツです。また、ルート検索時、一方通行路とかの制約がある道は、その道の方が渋滞が無い、かつ、短いにも関わらず選択されない傾向がある様です。また、何故か遠回りや大回り、無駄としか思えない脇道利用が選択される事も多いです。これらは、かなりマイナス。(ツーサポでは気にならない範囲なのでで・)よく知ってる地域では、「何故、このルートを?」と思う事が度々あることから、基本、見知らぬ土地に行く時専用と割り切った使い方をする必要がありそうに思います。・ナビ音声音楽を聴きながらツーリングする場合、もう少し、音量をあげられた方がありがたいです。ただ、ナビ音声自体はタイミングや発音含めて良いと思います。・全体的に秋冬になり、スマホの発熱で画面が黒くなる事は無くなりましたが、夏場は、あまりの発熱(充電しながら使うのもありますが)のため画面が黒くなる事が、多々、あり音声のみでナビするハメになりました。兄弟アプリのCOCCHIも、比較対象のツーサポもサポートしていますし、是非、早急にCarPlay対応して頂きたいです。・と、色々書きましたが、8月からに比べるとナビ性能も大分マシになった印象がありますので、更なる進化と改善を期待しています。
ひ〜たZ900 : 2024/12/19
★★☆☆☆
求 CarPlay(カープレイ)対応信号機のカウントダウンで曲がるポイントを教えてくれるのが良いです♪ビジュアルも気に入ってます♪ただ、CarPlay(カープレイ)に対応していないのが残念です。。。CarPlay(カープレイ)に対応するまではCOCCHiを使おうと思っています。(COCCHiのガソリン代の表示はいらないです)MOTTO GO 400円/月COCCHi 350円/月という価格差も気になりますが。。。ともあれCarPlay(カープレイ)対応を楽しみにしています♪対応の目標時期だけでも明確にしていただけるとうれしいです。。。
よろピコ太郎 : 2024/12/15
★★★☆☆
悪くないんだけど…Google mapと比較してしまう。MOTTO GOを使っていて気になった点・目的地のサジェストがでない場合が多い。Google mapは大抵の場合出る。・時折『目的地へ繋がる道がない』と案内を拒否される。Google mapは案内してくれる。・バイク様MAPなのに、二輪通行禁止の道を案内された。バイクに重点を置くならここら辺を詰めて欲しい。結局Google mapでいいや、になるには勿体無いアプリ。どうか改善して欲しい。お布施のつもりで月額料金は払う。
hdjmtp@ : 2024/12/14
★★★☆☆
発熱とボタンのサイズが2024/12/6追記気温が下がり発熱による異常は発生しなくなりました。ウインターグローブでは2D⇆3D切替え操作が非常にやりにくいです。切替専用のボタンを配置して下さい。別件:課金切れから再課金したところ、保存してあった地点情報が全部クリアされており出発前に大慌てで再入力wしました。----------------------日中の使用では発熱で無反応になることが多いです。涼しい時間帯なら使えました。 シンプルな操作性は良いのですが、ボタンのサイズが小さく隣のボタンが近いので厚手のグローブでは誤操作します。 圏外ではほぼ使えないので、グーグルマップと使い分けしています。
ツキノワグマ.cn : 2024/12/13
★★★★☆
オービスオービスのかなり直前でお知らせがあります。何度か経験していますが、500m先にって言われてから100mあるかないかくらいにオービスが登場する感じです。スピード出さないですが、もし出していたらアウトなのではと言うタイミングです。もう少し手前でお知らせしてくれるとユーザーに優しいと思います。他は概ね満足していて。案内が分かりやすいと思うのでメインで使っています。検索はどのアプリでも万能ではないので、初めからGoogleマップで検索した結果を貼り付けて使っています。引き続きアップデートに期待しています。
あみめうなぎ : 2024/12/02
★★★☆☆
検索力が使ってみての個人的感想です。地図上の情報量、目的地検索ヒット率はGoogleMapが大差で軍配が上がります。しかし、交差点、3車線以上の道案内、5差路以上の交差点の走行位置案内はわかりやすかった。また、変なところに連れて行かれないのは良さそうです。
なっか3 : 2024/11/28
★☆☆☆☆
125以下のルートが酷い125cc以下が通れる有料道路の情報持ってないみたいですね。排気量指定の検索機能はあっても、通れるはずの道路を出してくれません。 他社のツーリングをサポートしてくれるアプリであれば適切なルート検索をしてくれるので、125cc以下でこのアプリを使おうとしている方にはオススメしません2024-09-14追記 今日現在でも50~125cc指定で検索をかけても通れるはずの道は案内されませんでした。通行規制のため道が見つからないとの事なのでやはりデータがないのでしょう。2024-11-26追記 未だ最適な経路検索が出来ません。
a_salra : 2024/11/27
★★★☆☆
CarPlay対応はどうなってますか?CarPlay開発中と記載があったので、期待を込めて前から考えていたスマートモニターを装着しました。対応を待っていましたが数ヶ月経過しても使えない状態で課金だけされる為、残念ながら一度退会しました。アプリはとても気に入っていたので本当に残念です。もし対応した場合は再度検討したいと思います。
mainboom : 2024/11/19
★★★★☆
余計のどかな田舎道とか真っ直ぐな直線なて言わなくても見れば分かるって
たきとしさん : 2024/11/17
★☆☆☆☆
car play対応は何時?car play対応になったら使用して見たいと思います。
まぐろ61 : 2024/11/16
★☆☆☆☆
有料なんかい!ダウンロードしてみて有料と気づく
あしくさおばさん : 2024/11/14
★★★☆☆
音声案内はとても丁寧先日ツーリングの際に試しに使ってみました。音声案内がとても丁寧で、初見の道でもあまりに複雑でなければ音声案内のみで目的地まで辿り着けると思います。 また、バイク乗りが良く利用する「駐車場」「コンビニ」「ガソスタ」「道の駅」が検索のところからすぐに調べることができるのも便利です。 実際に使ってみて、改善してほしい点やあったらいいなと思う機能がいくつかあります。改善してほしい点・お店に目的地を登録したとき、実際の目的地がお店の裏側(入口なし)になっていることがあった。・例えば、バイパス等で直進か左に分岐するような道があったとき、直進で道なりでいいのに「緩やかに右に進みます」とナビが出たり、逆に左に分岐しなければならないところを案内してくれない時があった。・最初に一般道指定で設定した目的地にナビで進んでいる途中で、ガソリンスタンド等を経由地に追加すると、何故か高速に乗るルートに自動で書き換わってしまう。あったらいいなと思う機能・タイムライン機能、GoogleMAPのようなその日どこを走ったのか記録として残しておけると楽しいです。・ガソスタを経由地として検索するとき、現在地からの距離だけでなく、目的地に向かう途中で行きやすい場所で候補を出せるように欲しい。・おすすめ立ち寄りスポットを紹介した後、音声入力で経由地に追加できる機能が欲しい。(デモ版にそれっぽいのあるみたいですが、常時音声入力状態か立ち寄りスポット紹介された直後だけかを選べるといいかと)長くなりましたが以上です。バイクナビとしてはかなり使いやすいので、もう少し機能拡充したら続けようと思ってます。
たかやまわはひ : 2024/11/14
★☆☆☆☆
音声ガイダンスの音割れが酷い!音声レベル1にしても全ての音が割れてます!インカム、 音楽用ヘッドホン、iPhone2台で試したが同じです!スピーカー音も割れてます!改善願います!
あずき526号 : 2024/11/13
★★★★☆
CarPlay対応求むCOCCHiを愛用していてそのバイク用が出たということで嬉しいのですが、バイクにスマホを付けたくないのでCarPlay対応して欲しいです。バイクの時は別のを使ってますが対応したら確実に乗り換えます。バイク目線でいったらCOCCHiの上位互換なので使わなくてもわかる最高さです。
Odiice34r : 2024/11/11
★★★★☆
目的地までの設定に慣れれば走行中の案内はピカイチだと思う。めっちゃ丁寧で、曲がり間違えなど無くなった。でも、慣れないと使いにくいよ。他のレビューにもある通り、検索しても出て来ない場合が断然に多い。でもその時は、googleマップ等から目的地の住所をコピペ入力すれば、ほぼ解消する。制限速度の表示をして欲しいってレビューもあったけど、現在では制限速度を15キロくらいオーバーすると、注意喚起のアナウンスが流れる。固定オービスの案内もあるし、走行中にスマホそんなに見る事なく、右左折直進案内音声のみでほぼほぼ走れてしまうのは素晴らしい。立ち寄りに寄らず、少しでも外れて次に向けて走行すると、意地でも立ち寄らせようとリルート。そんな時の為に、出発前に出発地点から立寄り地目的地までの保存をしておけば、保存先から必要ない立寄り地を削除して再スタートすれば解決!面倒だけど、慣れれば問題ない(笑)だって走行中の案内はピカイチだから!まだまだ発展途上中だから、これから使い易くなると思うので、期待してます。
たろはん : 2024/11/10
★☆☆☆☆
原付2種ではオススメしない車両区分で原付2種を設定しても、尾道〜今治のしまなみ海道の原付道は案内してくれないです。現状だと原付道を案内してくれるツーリングサポーターのほうがオススメです。
安芸浪漫 : 2024/11/04
★☆☆☆☆
125cc以下で通れる道も案内しない125cc以下で設定してもしまなみ海道をルートにしない。モーターサイクルの聖地として登録されたのに残念です。他にも案内しない道が多過ぎる。
カブでカブ : 2024/10/31
★★★★★
長距離移動でも大丈夫下道で横浜⇔静岡の往復270kmを案内してもらいました。基本的に音声案内が充実してるので画面は見なくても大丈夫。初めて走る道でも分かりやすく案内してくれて無事に帰宅出来たので感謝しています。特に山道でS時カーブが続く道など、画面を見ていられない時が多かったので細やかな音声案内は欠かせませんでした。また、急カーブが来ることを事前に教えてくれるので、夜の山道走行ではとても助けられました!改善してほしいことは音声案内の最大音量が少し小さく、走行時に聞こえないことがありました(アプリの設定は最大にしています)。一緒に流している音楽は聞こえているのでアプリとしての最大音量が小さいのだと思います。音声案内のためにiPhoneの音量を上げると今度は音楽側がうるさすぎてしまい、調整が難しかったです。あとは、右左折した直後に分岐が出てくるような道で分岐の案内がされないことがありました。曲がった瞬間どっちに進むかという案内はちゃんと流れて欲しいです。そして横画面時のオートズーム機能ですが、右左折ポイントが近づいた時に早い段階でズームされ、右左折ポイントがフレームアウトした状態で表示されてしまい、直感的にあとどれくらいで右左折ポイントが出現するのかが分かりにくかったです(特に音声案内が聞き取れなかった時)。現在地と右左折ポイントが両方フレームインする倍率で徐々にズームして頂けると直感的に理解できるのかなと感じました。その他リクエストとしては今走っている道の制限速度標識が画面上に表示されたらいいなと思います。他の方がおっしゃる通り検索機能は弱いと思いますが、Googleマップから簡単に共有できるので特に気にしていません。ツーリングサポーターをまだ使ったことがないので比較はできませんが、自分の中では星2ということは全然なく(なぜこんなに評価が低いのか驚いています)もともとカロッツェリアナビが好きだったこともあり、今回応援のためにレビューしてみました。車で聞いていた「この信号を右です」のような分かりやすい音声案内がスマホで聞けて嬉しく思っています。リリースしたばかりでここまでしっかりしたクオリティなので、今後のアップデートでさらに良くなっていくことを期待しています。下道270kmのツーリング、家に着くまでちゃんと案内してくれました。細やかな道案内、ありがとうございました!
masatonnn : 2024/10/27
★☆☆☆☆
原付一種に対応してない原付一種が通れない道が多くて困ってたので藁をも掴むつもりでダウンロード藁以下の存在でしたしかもパイオニアのアカウントに登録しないと使えないマジで使えないアプリ
50ccライダー : 2024/10/27
★☆☆☆☆
バイクですよ全然使えない行きたいコースが出ない
A マーク : 2024/10/20
★☆☆☆☆
ナビ機能に不満はないですナビ機能自体はGoogleマップやYahooと比較しても高速道路等で分かりやすいと感じました。すでに複数のレビューでも記載されておりますが、同時に音楽等を再生すると音声がおかしくなる事や、音楽等再生しない場合でもアプリ起動中は「ツー音」がずっと聞こえているのが気になります。また、インカム同士(BCOM ONE)で接続してる場合も当該アプリを起動するとインカム接続が切断されるため、ほぼ使用出来てない状況です。年払いで購入済みなので、早急のアップデートを期待します。
ぽんちっち2540 : 2024/10/17
★☆☆☆☆
Googleマップの方が優秀ダメナビアプリ。バイク専用??用途で使うタンデム設定が出来ない。排気量は分かるけど、車両情報って必要なの??検索のレスポンスも悪いし、使えた物じゃない!
1745hd : 2024/10/16
★☆☆☆☆
目的地の検索が残念すぎる目的地の名称で検索すると超有名なスポットじゃなければほぼ検索結果に出てこない印象。店舗名での検索もイマイチ。マップとしての情報量が圧倒的に少ないアプリです。
@#りゅう : 2024/10/13
★☆☆☆☆
とても使いたい反面…CarPlay非対応とレビューのマイナス面が多すぎる
そば打ち : 2024/10/12
★★★★☆
AppleCarPlay対応このアプリは、すごく重宝しているのですが、先日、CarPlayに対応していないことを知りました。今後、スマートモニターの購入を検討しており、困っていますが、CarPlayへの対応予定はないでしょうか。
初めて被害にあった者 : 2024/10/12
★☆☆☆☆
使えん有料のみならそう書いといて
使えねぇぇーー : 2024/10/11
★★★★★
初心者にはすごくいい音声が細かくてどこで曲がれが良いかがわかりやすい。画面見なくても良くなるので安全に運転できた。これは良い。
ドリック : 2024/10/07
★☆☆☆☆
バイクで使用中に強制アップデートは無いですバイクてナビ使用中にアップデートして下さいしないと継続利用できません。案内表示出てなにも出来ないナビ使用中はありえないのて考えてほしい
パイオニアまだあるの : 2024/10/04
★☆☆☆☆
CarPlay 対応を望むスマートライドモニターで使えません。早期に対応していただきたい。案内音声の音質も改善していただきたい。高速道路を走行中(近くに出口もないのに)、高速道路から外れた「立ち寄りスポット」を案内したり、「バイクを止めて画面の『立ち寄る』ボタンをタップ」するように求めるのはいかがなものか。サイバーナビを愛用していたので、早々に課金したのを後悔しています。早期のアップデートを望みます。
naoy : 2024/09/30
★★★★★
音声案内が親切音声案内が非常に親切でわかりやすく、使用中にスマホの画面を全くみる必要が無いので本当に便利です。個人的に右左折の前にどの車線にいたら良いかナビしてくれる機能と、後何100mなど感覚的に分かりずらい説明ではなく、後二つ先の信号を右などそこで曲がることが明確に分かるナビ音声なのが本当に助かりました。このアプリに出会うまではツーリングサポーターを使用していましたが、私が極度の方向音痴のため、首都高内で使うとどこでどの車線に入るのか分からず何度も道を間違えて同じ場所を回り続けてしまい、目的地までに2倍以上時間がかかったこともありましたがこのアプリでは一発で目的地に到着できました。使ってみて気になる点としては、たまに「左側の車線がお勧めです」などのナビを間髪入れずに3連続で喋ったりすることがあるのでちょっと鬱陶しく感じることがあるくらいでしょうか。私のように道が得意ではなく、かつ咄嗟の判断が苦手な方には強くお勧めできるナビアプリだと感じました。
ふわふーあ : 2024/09/29
★☆☆☆☆
品質悪い音声案内がとあるが、バケバケで使えない。スマホのパワー使いすぎか?スマホそのものが動作不安定になる。フィールドテストしたはずなのにひどい品質!
tvだいすき : 2024/09/29
★☆☆☆☆
iOS18にて起動不可昨日公開のYouTube動画で知りました。期待していましたが起動できず。残念です。
OsanaiShuhei : 2024/09/27
★☆☆☆☆
電池消費が激しいタイトル通りです。通算4時間ほどアプリを開いていたのですが残り20%の警告が出て来ました。これはあんまりでは?と
雉太郎 : 2024/09/27
★☆☆☆☆
音楽の音質悪くなるSpotify聴きながら、このアプリ立ち上げると猛烈に音楽の音質低下するのでその時点でアプリ閉じた。使えない。Googleマップは音質変化無し。
ニックネームめんどくさい5 : 2024/09/19
★☆☆☆☆
GoできなかったTSを使っていましたが、後出のこちらのアプリの方が進化しているかと期待しダウンロード。早速ライダーの聖地と言われるカフェを数件検索するもヒットせず(TSでは簡単にヒット)、即アンインストールとなりました。今のところTSとGoogle Mapが有れば必要且つ十分で、相当な改善が無い限りもう使うことは無いと思います。
11kkzz : 2024/09/17
★☆☆☆☆
125以下のルートが酷い125cc以下が通れる有料道路の情報持ってないみたいですね。検索機能はあっても通れるはずの道路を出してくれません。 他社のツーリングをサポートしてくれるアプリであれば適切なルート検索をしてくれるので、125cc以下でこのアプリを使おうとしている方にはオススメしません2024-09-14追記 今日現在でも50~125cc指定で検索をかけても通れるはずの道はどうやっても案内されませんでした。通行規制のため道が見つからないとの事なのでやはりデータがないのでしょう。
a_salra : 2024/09/15
★☆☆☆☆
林道が無いそこそこ有名な林道が無いので使えない
クラ替え12MAX : 2024/09/14
★☆☆☆☆
使い物にならない飲食店検索しても他府県の全然違うものが出てくる住所を直接入力することが多い
カンガルーケア : 2024/09/13
★☆☆☆☆
良くも悪くもまわるポイントを何箇所か設定して、検索で出ないのはGoogleマップから住所拾ってルート設定したのに、走ってる途中明らかな廻り道誘導その後おすすめスポット案内されてされたのがまたイマイチ ピンと来ないようなもうね、ソレだってお店が幾らか払ったのでしょうよそれならさ、せめておすすめ案内はこんなしたらしないように、設定できるよとかね必要でしょ要らんです。おすすめはそういうヒトも居ると理解して頂きたいです。廻り道って……自分で決めてアチコチ行くのが楽しいのにさその提案却下です‼️(笑)
まさぼ~ : 2024/09/05
★☆☆☆☆
使えないCar Playで使えない、この時代にありえないアプリだ‼️しかも他のナビアプリと比較しても、機能性が悪すぎる。残念なアプリとしか言いようがない…。改良に期待するしかない。
Bike Go : 2024/09/02
★☆☆☆☆
他のアプリに干渉インカムで音楽アプリ使いながらこちらのナビを開くと、音楽アプリに干渉して著しく音質が落ちて変な音になる、これは改善してほしい年払いで買ったアプリなので非常に残念
ジェット01 : 2024/09/02
★★★★★
ツーリングのお供バイクでも車でも使ってます。いろんな案内と情報が楽しい。Googleマップで場所探して共有して使ってます。
カズレーズン : 2024/08/27
★☆☆☆☆
ツーリングプラン使えない…独自のツーリングプランの保存が出来ない。ルートの選定に失敗したら、苦労して設定したのに全部消える…
オカメのはな : 2024/08/21
★☆☆☆☆
carplay非対応スマホをハンドルにくくりたくないので、carplayを導入していますが、本製品は非対応…最初から要件外れます…
kpmilds : 2024/08/21
★☆☆☆☆
CarPlay非対応残念ながらCarPlay非対応は今どき使えませんね
老ライター : 2024/08/16
★☆☆☆☆
Carplay/AndroidAuto未対応バイク乗る前にスマホで使うには機能的に良いと思いましたが、大型、原付二種共にスマートディスプレイ付けているので、実際乗車時には使えません。(バイクにスマホマウントは付けて居ません)期待して有料プラン登録しましたが、一旦解約します。
もりぶ : 2024/08/13
★☆☆☆☆
無料じゃや無いよアプリ内課金有りですが使用するのに課金が必要試す事もでない金稼ぎアプリは要らない
mっっmぉうっっj : 2024/08/13
★☆☆☆☆
注意!carplay非対応!なんでなん?いまどき有り得ん。
b7-fj : 2024/08/13
★☆☆☆☆
要らないYa○ooカーナビで充分。
けーぉー : 2024/08/12
★☆☆☆☆
Carplay対応望むCarplayで使ってみようとインストール。無料らしいけど非対応なので無理でした。対応したら課金もやぶさかではない。
kenpa1970 : 2024/08/12
★★★★☆
音声案内が良き音声案内だけで目的地に迷わずつけるので助かります。ただ、検索しても出てこない所があるので、そこは今後に期待してます!
しか凸マン : 2024/08/10
★☆☆☆☆
バイクの登録は要らない排気量別に複数台バイクを所有しているので、毎回設定を変えないといけないのが激しく面倒臭い。このままじゃ使う気になれない。
djMaster : 2024/08/08
★☆☆☆☆
完全有料ならいらない課金しなけりゃ使い物にならない。即削除。
なたるさん : 2024/08/07
★☆☆☆☆
目的地出ない。ライダーがよく行く場所なんか出てこない。UFOライン出ません。使えない
枯れてもた : 2024/08/07
★★★★☆
今後のアップデートに期待COCCHIと同様、ナビっぽさは抜群です。縦画面に最適化された画面レイアウトも使いやすいです。他の方も書かれていますが、自分の場合iPhone 15 Pro Max & B+COM ONEの組み合わせで音楽をかけると大昔のラジオのような音質になります。COCCHIも頻繁にアップデートされて満足度が上がっていますので、こちらも今後のアップデートに期待します。
Min Min Light : 2024/08/05
★☆☆☆☆
しまなみ街道(橋)瀬戸内海に尾道から四国までの高速道路の橋があるのですが自転車と原付2種125ccまでの専用道路があり四国まで渡れるようになっています。このナビは原付2種125ccから対応なのですがこの橋が渡れないようになっています。早く改善してください。
XSR125シルバー : 2024/07/26
★☆☆☆☆
Apple CarPlayに非対応バイクに搭載したスマートモニターで使用できる様になれば、有料サービスをフルで利用したいです。CarPlayの対応早く願います。
XSR.ab : 2024/07/26
★☆☆☆☆
CarPlay非対応現在バイクでスーマートモニターとCOCCHIを使っています。ルート、音声案内に満足していたので、バイク専用という事で期待していたのですが、CarPlay非対応で残念でした。ルートマップを見なくても音声案内だけでナビをする事を目的としているのかな。検索機能はGoogleMapで検索して共有すればいいので全く気になりません。というか、適材適所、それがスマートフォンアプリの使い方だとおもいますけどね。
VN5A : 2024/07/24
★☆☆☆☆
やはりGoogleマップには及ばない良い点・経由地が多く登録出来るのは助かる・5ルート検索で安心悪い点・やっとこ作成し保存したルートを開くと、ルート探索出来ないと表示(時間を返せ)・出発や到着時間を指定すると、同じくルート探索出来ないと表示(保存前だったので、設定した経由地が全て消えた)・Googleマップに慣れていると、このアプリは最低限の表示(交差点やランドマークなど)しかされないので物足りない。
まさみう : 2024/07/23
★☆☆☆☆
Carplay 未対応まさか未対応とは思いもよらず、ちゃんと確認せず1ヶ月分課金した私も悪いのでしょうが、今時未対応ならもっとわかるように未対応と書いておいて欲しい。
hidear : 2024/07/23
★☆☆☆☆
125以下のルートが酷い125cc以下が通れる有料道路の情報持ってないみたいですね他社のツーリングをサポートしてくれるアプリであれば適切なルート検索をしてくれるので、125cc以下でこのアプリを使おうとしている方にはオススメしません
a_salra : 2024/07/22
★☆☆☆☆
首都高に対応してない首都高はタンデム禁止区間があるので、タンデムでナビの通りに走ると法律違反になります。 タンデム禁止区間を避けるルート考えるのが面倒なのに、バイク専用を謳ってるわりに全然使えないナビ。
やっほいぬ : 2024/07/21
★☆☆☆☆
早急にアップデートを。排気量を125cc未満に設定してもしまなみ海道原付道を考慮しないのは致命的。検索が全く思うようにヒットしない。CarPlay非対応。
kyo☆1 : 2024/07/20
★☆☆☆☆
検索が雑魚すぎるバイク専用ナビと謳っているのにライダーズカフェが全く出ない!ラーメン屋も出ない!走っている時におすすめの音声介入はするものの止まって検索でおすすめを見ようと思っても出ない(出し方がわからない)目的地が見つからないのはナビとして機能しない。ましてや有料で使うには値しないレベルですね。他機能より目的地検索のアップデートをさっさとしてくれないとお金を支払う、使うに値する以前の問題かと思います。事前にモニターもやってたようなのに何故これで良いと思ってリリースしたのか謎です。バイク専用なのにバイク乗りが行きそうな所はガソリンスタンドか道の駅位しかヒットしませんよー
わはなか : 2024/07/16
★★★★☆
car play対応を求めます排気量別のバイク専用アプリはとてもありがたいです。だからこそスマートモニター対応したCarPlayやAndroid Autoにアプリが対応して欲しいです。バイクの振動でカメラのセンサを壊したくないので…
a1ma : 2024/07/15
★☆☆☆☆
CarPlayに対応していないCOCCHI はCarPlayが使えて使用料も安いのでCOCCHIを使うことにしました
ya-san.jp : 2024/07/14
★☆☆☆☆
使えないバイク乗りに便利な機能が有って 有料でも使いたいと思っていたら CarPlayに対応してない!COCCHIは対応しているのに何故?バイク用こそ対応不可欠では?
syuuya's : 2024/07/14
★☆☆☆☆
有料でcar play 非対応は酷い2輪では振動でスマホ壊れるため、ディスプレイ方式に移行が増えそうな中、car playに対応していないのは、なんともお粗末なソフトですね。これでは金払ってまで使えないですよね。もっと考えて販売開始してはどうですか?
ケンタコウタちゃん : 2024/07/13
★☆☆☆☆
使えないこれ、何時代のMAP情報?使えるようになるまでには、@3年いるな
fふぃrjdbご : 2024/07/11
★☆☆☆☆
これじゃなくていい今どき無料のナビマップなんていっぱいあるのに、わざわざお金払ってまで使う価値は無さそう。道路交通法さえ気をつけて走っていれば、某GマップやYナビで十分です。
んfけfんdksmsn : 2024/07/07
アプリ概要
ジャンル | : | ナビゲーション |
---|---|---|
バージョン | : | 3.1.0 |
サイズ | : | 315.6 MB |
現在のバージョン | : | ★★★☆☆ 90 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★☆☆ 90 件の評価 |
スクリーンショット








説明
バイク専用ナビゲーションアプリ『MOTTO GO』
バイク向けに最適化された、わかりやすい音声案内とシンプルで見やすい画面表示を重視し設計。
渋滞、取り締まり、強風や急な雨などの必要な情報がいち早く分かり、さらに全国のツーリングスポット情報も収録、ライダーのニーズに応じた新しい体験を提供します。
<MOTTO GOの特徴と機能>
【ツーリングをより「安全快適」に!】
・パイオニアのカロッツェリア技術を採用
・バイク用にルートをチューニング
・細やかな音声案内と大きく見やすい画面表示でナビゲーション
・バイクの排気量区分に合わせたルート案内
・バイク用駐車場の検索機能
・事故多発地点、未舗装道路、急カーブなどのリスク情報を走行中にお知らせ
・周辺情報検索(駐車場/ガソリンスタンド/コンビニ/道の駅)
・CarPlay対応スマートモニター(ディスプレイ)と連携可能
※排気量区分別のルート案内は、原付1種(50cc)対象外
※地図データ提供:株式会社ゼンリン 駐車場データ提供:日本二輪車普及安全協会
【ツーリングをより「楽しく」】
・近くの休憩場所や観光スポット、飲食店を音声でお知らせ
・全国のおすすめツーリングコースを収録
・おすすめ情報は株式会社マップル提供の「マップル観光ガイドデータシリーズ」を活用
・「ツーリングマップル 2024年度版(株式会社 昭文社発行)」に掲載のツーリングスポットやツーリングルート情報も音声案内&表示
・地図から複数経由地を追加して自分だけのルートを作成
【音声コマンドでハンズフリー操作(試験運用中)】
・「MOTTO GO、自宅に帰る」「近くのコンビニ・ガソスタ」などの音声コマンドでナビ操作が可能
・「はい」「いいえ」で立ち寄りやルート変更も可能
※試験運用中のため一部使用制限がございます。
※注:この機能をONに設定すると、インカムの機能に制限がかかる場合がございます。使用前に必ず注意事項をご確認ください。
MOTTO GOはパイオニア株式会社(PIONEER CORPORATION)が提供するバイク専用ナビゲーションアプリです。
MOTTO GOの操作方法やその他の詳細は、以下のヘルプサイトをご参照ください。また、ご質問やフィードバックも同サイトから承ります。
https://faq.jpn.pioneer/appm/s/
<MOTTO GOはこんな方へおすすめ>
・カロッツェリアのカーナビで有名なパイオニアが作った、バイク用ナビのアプリに興味がある
・音声だけでツーリングが楽しめるバイク専用ナビゲーションアプリが欲しい
・1ヵ月無料で試せるバイクナビアプリでツーリングに出かけたい
・お気に入りのツーリングスポットを記録したい
・サポート機能が充実したバイクナビアプリが欲しい
・バイクナビやツーリングマップなどバイク関連のアプリは一通り持っておきたい
・オービスや取り締まり情報の通知など、サポート機能が豊富なバイク用ナビを利用したい
・地図表示を昼夜で切替できるバイクナビアプリが欲しい
・レーダー探知機の代わりに近くのオービスを通知してくれるバイクナビアプリを探している
・ナビゲーションがしっかりしている、バイク専用ナビのアプリを使いたい
・マップ上のバイク駐車場を音声案内してほしい
・地図情報が新しい、バイク用ナビのアプリを探している
・ツーリングナビアプリの地図で全国のツーリングスポットを調べたい
・二輪車向けに特化した、バイク専用ナビのアプリを利用したい
・有名なカロッツェリアを手掛けるPioneer製のバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlay対応のバイクナビアプリが欲しい
・地図上のおすすめ情報を元にツーリングの計画を立てたい
・オートバイを買ったのでバイクナビを使ってソロツーリングに行きたい
・カロッツェリアのカーナビの技術が活かされたPioneer製バイク用ナビを試してみたい
・オービス情報を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・原付2種で走れる下道でツーリングに行きたい
・パイオニアのカーナビアプリとは別に、バイクナビアプリも試してみたい
・オートバイを購入したので、はじめてのツーリングに備えたい
・原付2種を含む二輪車向けのオートバイ専用ナビが欲しい
・地図から経由地を追加できる、バイク専用ナビのアプリを使ってみたい
・ツーリング時のバイク駐車場探しに困っている
・スマートモニター(ディスプレイ)がCarPlayに対応している
・音声も地図も両方わかりやすいバイクナビアプリが欲しい
・ルート上のオービスや取り締まり情報を教えてくれるバイクナビアプリを探している
・原付バイクから中型バイクに乗り換えたので、遠距離ツーリング用にナビを変えたい
・地図上でオービス情報がわかるバイク専用ナビを使いたい
・ツーリングで思い出に残った場所を地図上に記録したい
・オービスを見逃さないバイクナビアプリが欲しい
・ツーリングマップル掲載の行きたいツーリングスポットが多数ある
・パイオニア製のバイクナビを待ち望んでいた
・バイク駐車場を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・地図上でルートを確認しながらツーリングの計画を立てたい
・使用感がカロッツェリアのカーナビに近いバイクナビアプリを使ってみたい
・原付2種~大型バイクまで排気量別のルート案内が見れるバイク専用ナビを探している
・Pioneer製で安心できるバイクナビアプリを試してみたい
・バイクナビの中でも、オービス情報が事前にわかるものが欲しい
・原付2種にも対応しているバイクナビアプリを探している
・CarPlay対応のスマートモニター(ディスプレイ)をバイクナビとして利用したい
・よくツーリングマップルを読んでツーリングスポット情報を集めている
・サポートがしっかりしたバイク専用ナビを1ヵ月無料でお試ししたい
・バイク用ナビの内、オービスや取り締まり情報がわかりやすいものを探している
・昔からPioneerのカロッツェリアのカーナビを使っており、バイクナビアプリも試してみたい
・オービス情報が最新のバイクナビアプリが欲しい
・ツーリング時のバイク駐車場は安いところを選びたい
・念願の二輪車を購入したのでさっそくツーリングに行きたい
・原付2種のミニバイクでよく走行している
・いつもツーリングマップルで友達とツーリングの計画を立てている
・地図が見やすいバイクナビアプリが欲しい
・パイオニア製カーナビ、カロッツェリアの技術を踏襲したバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlayと接続してMOTTO GOをスマートモニター(ディスプレイ)で使ってツーリングしたい
バイク向けに最適化された、わかりやすい音声案内とシンプルで見やすい画面表示を重視し設計。
渋滞、取り締まり、強風や急な雨などの必要な情報がいち早く分かり、さらに全国のツーリングスポット情報も収録、ライダーのニーズに応じた新しい体験を提供します。
<MOTTO GOの特徴と機能>
【ツーリングをより「安全快適」に!】
・パイオニアのカロッツェリア技術を採用
・バイク用にルートをチューニング
・細やかな音声案内と大きく見やすい画面表示でナビゲーション
・バイクの排気量区分に合わせたルート案内
・バイク用駐車場の検索機能
・事故多発地点、未舗装道路、急カーブなどのリスク情報を走行中にお知らせ
・周辺情報検索(駐車場/ガソリンスタンド/コンビニ/道の駅)
・CarPlay対応スマートモニター(ディスプレイ)と連携可能
※排気量区分別のルート案内は、原付1種(50cc)対象外
※地図データ提供:株式会社ゼンリン 駐車場データ提供:日本二輪車普及安全協会
【ツーリングをより「楽しく」】
・近くの休憩場所や観光スポット、飲食店を音声でお知らせ
・全国のおすすめツーリングコースを収録
・おすすめ情報は株式会社マップル提供の「マップル観光ガイドデータシリーズ」を活用
・「ツーリングマップル 2024年度版(株式会社 昭文社発行)」に掲載のツーリングスポットやツーリングルート情報も音声案内&表示
・地図から複数経由地を追加して自分だけのルートを作成
【音声コマンドでハンズフリー操作(試験運用中)】
・「MOTTO GO、自宅に帰る」「近くのコンビニ・ガソスタ」などの音声コマンドでナビ操作が可能
・「はい」「いいえ」で立ち寄りやルート変更も可能
※試験運用中のため一部使用制限がございます。
※注:この機能をONに設定すると、インカムの機能に制限がかかる場合がございます。使用前に必ず注意事項をご確認ください。
MOTTO GOはパイオニア株式会社(PIONEER CORPORATION)が提供するバイク専用ナビゲーションアプリです。
MOTTO GOの操作方法やその他の詳細は、以下のヘルプサイトをご参照ください。また、ご質問やフィードバックも同サイトから承ります。
https://faq.jpn.pioneer/appm/s/
<MOTTO GOはこんな方へおすすめ>
・カロッツェリアのカーナビで有名なパイオニアが作った、バイク用ナビのアプリに興味がある
・音声だけでツーリングが楽しめるバイク専用ナビゲーションアプリが欲しい
・1ヵ月無料で試せるバイクナビアプリでツーリングに出かけたい
・お気に入りのツーリングスポットを記録したい
・サポート機能が充実したバイクナビアプリが欲しい
・バイクナビやツーリングマップなどバイク関連のアプリは一通り持っておきたい
・オービスや取り締まり情報の通知など、サポート機能が豊富なバイク用ナビを利用したい
・地図表示を昼夜で切替できるバイクナビアプリが欲しい
・レーダー探知機の代わりに近くのオービスを通知してくれるバイクナビアプリを探している
・ナビゲーションがしっかりしている、バイク専用ナビのアプリを使いたい
・マップ上のバイク駐車場を音声案内してほしい
・地図情報が新しい、バイク用ナビのアプリを探している
・ツーリングナビアプリの地図で全国のツーリングスポットを調べたい
・二輪車向けに特化した、バイク専用ナビのアプリを利用したい
・有名なカロッツェリアを手掛けるPioneer製のバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlay対応のバイクナビアプリが欲しい
・地図上のおすすめ情報を元にツーリングの計画を立てたい
・オートバイを買ったのでバイクナビを使ってソロツーリングに行きたい
・カロッツェリアのカーナビの技術が活かされたPioneer製バイク用ナビを試してみたい
・オービス情報を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・原付2種で走れる下道でツーリングに行きたい
・パイオニアのカーナビアプリとは別に、バイクナビアプリも試してみたい
・オートバイを購入したので、はじめてのツーリングに備えたい
・原付2種を含む二輪車向けのオートバイ専用ナビが欲しい
・地図から経由地を追加できる、バイク専用ナビのアプリを使ってみたい
・ツーリング時のバイク駐車場探しに困っている
・スマートモニター(ディスプレイ)がCarPlayに対応している
・音声も地図も両方わかりやすいバイクナビアプリが欲しい
・ルート上のオービスや取り締まり情報を教えてくれるバイクナビアプリを探している
・原付バイクから中型バイクに乗り換えたので、遠距離ツーリング用にナビを変えたい
・地図上でオービス情報がわかるバイク専用ナビを使いたい
・ツーリングで思い出に残った場所を地図上に記録したい
・オービスを見逃さないバイクナビアプリが欲しい
・ツーリングマップル掲載の行きたいツーリングスポットが多数ある
・パイオニア製のバイクナビを待ち望んでいた
・バイク駐車場を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・地図上でルートを確認しながらツーリングの計画を立てたい
・使用感がカロッツェリアのカーナビに近いバイクナビアプリを使ってみたい
・原付2種~大型バイクまで排気量別のルート案内が見れるバイク専用ナビを探している
・Pioneer製で安心できるバイクナビアプリを試してみたい
・バイクナビの中でも、オービス情報が事前にわかるものが欲しい
・原付2種にも対応しているバイクナビアプリを探している
・CarPlay対応のスマートモニター(ディスプレイ)をバイクナビとして利用したい
・よくツーリングマップルを読んでツーリングスポット情報を集めている
・サポートがしっかりしたバイク専用ナビを1ヵ月無料でお試ししたい
・バイク用ナビの内、オービスや取り締まり情報がわかりやすいものを探している
・昔からPioneerのカロッツェリアのカーナビを使っており、バイクナビアプリも試してみたい
・オービス情報が最新のバイクナビアプリが欲しい
・ツーリング時のバイク駐車場は安いところを選びたい
・念願の二輪車を購入したのでさっそくツーリングに行きたい
・原付2種のミニバイクでよく走行している
・いつもツーリングマップルで友達とツーリングの計画を立てている
・地図が見やすいバイクナビアプリが欲しい
・パイオニア製カーナビ、カロッツェリアの技術を踏襲したバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlayと接続してMOTTO GOをスマートモニター(ディスプレイ)で使ってツーリングしたい
リリース情報
今回のアップデート (ver.3.1.0)では、新機能追加、機能改善、不具合修正をおこないました。
●新機能
・操作途中で走り出しても現在位置と案内を表示する機能を追加しました。
●機能改善
・目的地/経由地の到着時刻/所要時間を切り替えられるようにしました。
・検索結果の地図表示画面に「このエリアを検索」ボタンを追加し、検索の利便性を改善しました。
・Google検索結果/Apple MAP/食べログアプリからの目的地共有を追加しました。
●不具合修正
・自動音量調整をONにしたとき案内音声案が割れてしまう不具合を修正しました。
・ハイウェイモード表示時等に自車位置マークが隠れてしまう不具合を修正しました。
・その他複数の不具合を修正し、動作の安定性を向上させました。
●今回のアップデート詳細確認やMOTTO GOの利用方法検索、フィードバックは、以下サポートサイト経由でも可能です。
サポートサイト:https://jpn.pioneer/ja/support/spapp/mottogo/
引き続き、MOTTO GOをよろしくお願いいたします。
●新機能
・操作途中で走り出しても現在位置と案内を表示する機能を追加しました。
●機能改善
・目的地/経由地の到着時刻/所要時間を切り替えられるようにしました。
・検索結果の地図表示画面に「このエリアを検索」ボタンを追加し、検索の利便性を改善しました。
・Google検索結果/Apple MAP/食べログアプリからの目的地共有を追加しました。
●不具合修正
・自動音量調整をONにしたとき案内音声案が割れてしまう不具合を修正しました。
・ハイウェイモード表示時等に自車位置マークが隠れてしまう不具合を修正しました。
・その他複数の不具合を修正し、動作の安定性を向上させました。
●今回のアップデート詳細確認やMOTTO GOの利用方法検索、フィードバックは、以下サポートサイト経由でも可能です。
サポートサイト:https://jpn.pioneer/ja/support/spapp/mottogo/
引き続き、MOTTO GOをよろしくお願いいたします。