アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 3%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 68%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 29%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★☆☆☆☆
残念な対応突然完全有料化したらしく、起動してもエラーが出るようになってしまった。もう使えない。離脱します。
しんしんが食べたくなった : 2025/03/16
★★★☆☆
完全有料化有料プランに相応しい機能になることを期待しています。これまで、マネーフォワード側の問題だから仕方ないとされていた一括更新の不便さや自動更新頻度についてもメスを入れて欲しいです。1つ1つ更新をする分には問題なく更新処理ができるのにもかかわらず一括更新ボタンを押した際の挙動が不安定ならば、素人考えかもしれませんが内部では1つ1つ更新をしたのと同じ処理にすればいいのではないかと思うのですがいかがですか?こちらの手間は減るので助かります。資産管理アプリなので、余計な機能を増やす方向よりはまずは今ある機能をより洗練されたものにしてほしいと思います。
tankobe : 2025/03/15
★★★☆☆
更新機能についてやっぱり一括更新機能の強化ですね!いつも手動で一個ずつ更新しています。よろしくお願いします!
⭐︎じんさん⭐︎ : 2025/03/10
★☆☆☆☆
最悪です、運営無料体験に釣られて申し込んだら、ただ課金されただけでした。。。問い合わせましたが1週間放置。問い合わせたら、何か検証してるとかwそれから梨の礫、あり得ないです。退会しました。アプリ自体はいいと思います。見やすくて、使いやすい。何も無ければ不満なかったです。野村證券も辞めようと思いました。
ぶるーへる : 2025/03/08
★☆☆☆☆
突然、資産寿命の画面しか表示されなくなりました。問い合わせフォームに行きたくても、資産寿命の画面しか表示されない為、途方に暮れております。再起動も効果無しでした。
キース。。 : 2025/03/05
★☆☆☆☆
残念確定拠出年金を含めていろいろな口座をまとめて見れるのが一番だったのに、有料化は残念ですが削除します。更新時間がかかるのが唯一の問題ですがそれが直ったとしても有料で使うまでには思わないので、削除します。今までありがとうございました。
だい5 : 2025/03/01
★☆☆☆☆
有料化有料化されるのならMFのほうが優れてる。付加価値ないですよ。
odspecialist : 2025/03/01
★☆☆☆☆
有料化有料化は悪手だろ代わりのサイトはいくらでもあるのでサヨウナラ
しゃぎぃぃ : 2025/03/01
★☆☆☆☆
有料化有料化は事業活動として理解。お金を払ってまで使うメリットはないので他の無料のアプリに移る。
2011/02/01 G : 2025/02/24
★☆☆☆☆
有料化で削除まさかの無料がなくなり完全有料化。OneStockの独自機能もほとんど魅力がなく削除。
Koketarou1234 : 2025/02/20
★☆☆☆☆
有償化されたので削除無料で登録無制限だったので使っていたが、有償プランに入らないと1件も連携できなくなったので削除。同じ機能が使える三井住友信託のスマートライフデザイナーアプリに移行しました。
楽器2 : 2025/02/19
★☆☆☆☆
改悪 有料化!無料で便利なアプリだっただけに突然の有料化は残念。もう使わない。
初心者の冒険者 : 2025/02/06
★☆☆☆☆
有料で使う価値は無い資産を最新数値に更新する速度が遅くストレス。また資産寿命シミュレーションのように使い勝手の悪い不要な付加機能があり、2025年からは有料化までする低パフォーマンスのアプリです。
アルン777 : 2025/02/05
★☆☆☆☆
更新速度が遅い。更新速度が極めて遅い。かつ、2月から有料なのか…現在のサービスレベルで有料にするのはよくわからない。マネーフォワードだけで十分。このはアプリ削除ですね。他のアプリ使います。
arukari : 2025/02/05
★☆☆☆☆
急に有料化はないわ。しかも500円/月て。高い。辞める。
いんいちのいち : 2025/01/31
★★★★☆
完全有料化やむなし無料で口座連携数無制限なのが謎だったのでついにきたかという思いです。今後の要望としては年間配当金予想があると嬉しいです。
しがない技術者 : 2025/01/30
★☆☆☆☆
なしいきなり完全有料の通知があった。愛用してたが有料の価値は見出せない。有料に伴い退会したので、データが全部消えた。
たかし格闘技 : 2025/01/30
★☆☆☆☆
更新が遅すぎる一括更新するのに1日くらいかかるんちゃう?使い物にならない。これで有料化したら誰も使わないと思う。
アクーン : 2025/01/29
★★★★☆
完全有料化有料プランに相応しい機能になることを期待しています。これまで、マネーフォワード側の問題だから仕方ないとされていた一括更新の不便さや自動更新頻度についてもメスを入れて欲しいです。資産管理アプリなので、余計な機能を増やす方向よりはまずは今ある機能をより洗練されたものにしてほしいと思います。
tankobe : 2025/01/29
★★☆☆☆
有料に。登録して使っていましたが、有料になるとの連絡がありました。残念です。6,600円/年を払う価値があるかと言われれば、私にはないので近いうちに削除します。
あちら401 : 2025/01/28
★☆☆☆☆
有料化それはダメだ
Dr. traut fish : 2025/01/28
★☆☆☆☆
有料化さようなら
U_marqp : 2025/01/28
★★★★☆
使いやすい。非常に見やすいです。ただ、仮想通貨の損益は表示されないのでしょうか?そこだけが気になりました。
chillpeep : 2025/01/24
★★★★☆
使いやすい色々な家計簿アプリを使っていますが、このアプリは不動産価格なども反映でき、かつ見やすいのでこのアプリ一択だと思っています。一点改善点があるとすれば、アップデートする度にパスコード設定が外れてしまい、ホーム画面に入れる事ができれば誰でもみられてしまうので、都度再設定しないといけないのが面倒です。資産状況が意図しない形でばれる可能性やセキュリティ面の兼ね合いもあるので改善していただけると助かります。
とも0333 : 2025/01/23
★★★★☆
良いです有料版を利用しています。概ね満足していますが、以下の機能があれは嬉しいです。・総資産だけでなく商品ごと、金融機関ごとでも前日比が見たい(現状は損益のみ)・過去の資産残高を手動で修正したい(例えば不動産やローン残高を一時的に総資産に反映した場合、後から反映を外しても折れ線グラフ上は残り続けてしまうため、適切な比較にならない)
qecrock : 2025/01/17
★☆☆☆☆
表示内容が理解できないローン、ロボット投資の情報も登録でき、一括管理には良いのですが、日々の変動の理由が不明で色々確認しても急減、急増の理由がわからないなど、内容に信用がおけないと判断し、削除しましたいきなり、300%減少しましたとか、スマホにアラートを表示して、どこが原因でその通知が出たのかが理解できないなど、タチが悪いですアプリの設計の根本から見直すべきです
遊び人Z : 2025/01/17
★☆☆☆☆
情報が更新されない放置していても情報がバックグラウンドで更新されない。新しい情報の通知が来ても実際には変わっていない。更新ボタンを押しても永遠と回っていて更新されない。無料版だからかはわからないが、普段の使用に耐えない。また、それぞれの項目に対して明細が分かれていない(購入商品毎について何%上下したかなど)。あくまで、全ての金融資産を登録して、おおまかな全体像を把握するという使い方のアプリである。(細かいトレーディングなどの動きを管理するものでは無い)先述の通り、普段の使用に耐えないため、ただただ証券会社などのパスワードを抜かれただけという感覚に陥った。
1kc123 : 2024/12/26
★☆☆☆☆
更新頻度が酷い更新頻度が致命的に悪すぎて最終更新が1週間前とかでも驚かないレベルなので、正直日常使いには向かないです。月1とかで確認する程度と言う人なら良いのかも。他のレビューにもありますが一括更新は罠です。1日経っても終わってないこともあります。暗号資産は取引所だけでなく外部ウォレットも見れるようになると良いですね。更新頻度の致命的問題が解決したらですが。
ron.t : 2024/12/21
★★★★☆
シンプルシンプルで、自分は使いやすい!資産管理することで、日々のモチベーションもあがり、30年計画で、資産運用の目標ができました。本当にありがとうございます♪ちなみに、私は、無料アプリのみで、充分です
マック1104 : 2024/12/14
★★★★★
確定拠出年金が複数登録出来ない→出来た◎家族の資産を管理しているのですが、同じ確定拠出年金のシステムを使用している場合、重複して登録ができないので、改善して欲しい。→できるようになったので、活用させてもらってます!m(_ _)m
rain様 : 2024/12/14
★☆☆☆☆
定期預金が反映されない楽天銀行の定期預金の金額が反映されないのが惜しい。無料機能としては十分性能が高い。
ビットつくつく : 2024/12/14
★☆☆☆☆
使わない方がいいです…銀行の連携が外れてしまい、数日おきに再連携が必要になります。再連携にも時間がかかります。オススメしません。
Reika_@ : 2024/12/13
★★★★★
スムーズに連携できた預金、証券、年金、夫婦それぞれの口座を合算できました。今までは、投資戦略を考えるために自作したExcel表で資産確認してましたが、リアルタイム資産額を知るにはこちらの方が便利なのでうれしいです。 ただ、グループ編集は有料なので、無料ユーザーの自分はどれくらいリスクを取っているのか等の確認にはやはり自作のExcelが無いと難しいですね。 それから、SBI VC の連携に失敗してしまい暗号資産だけ反映できませんでした。2024年12月12日更新本日、SBI VCで保有する暗号資産残高が自動更新されていることに気がつきました。大満足ですので評価満点にさせて頂きました!
Kit*** : 2024/12/13
★★☆☆☆
確定拠出年金が複数登録出来ない😢家族の資産を管理しているのですが、同じ確定拠出年金のシステムを使用している場合、重複して登録ができないので、改善して欲しい。このケース以外にも、会社で運用している企業型DCと個人運用のIDECOも同様に同じシステムを使用している場合は、登録出来ないので何とかできないものだろうか...
rain様 : 2024/12/06
★★☆☆☆
資産寿命は信頼性ゼロ各銀行や証券会社に散らばっている金融資産の一括管理・資産額推移の把握に使用しています。家計アプリの金融資産版としてしか使用しておらず、他の機能は特に利用はしていません。というのも、「資産寿命」がとても信頼出来る数字ではないからです。憚りながら、平均以上の収入はあり、それに見合うだけの厚生年金も納めています。また老後2000万問題もクリアしているのに、なぜか資産寿命が70歳余と計算されます。そして支出予測の内訳を見ると不自然な点が多く、子供が独立しても年間支出は変わらず、また年間100万円以上返済しているローンを完済しても、年間支出は20万ほどしか減らず、どうも支出予測額を多めに計算して、資産寿命を短く算出し、ユーザーを不安にさせる事が目的のようです。単純に金融資産の管理だけに利用し、他の項目は無視するのが正しい使い方だと思われます。
11124709647 : 2024/12/03
★★☆☆☆
遅い情報の更新速度があまりにも遅い
nick in jp : 2024/11/25
★★★★☆
一括更新に時間がかかりすぎる基本的には無料でも必要な機能が十分に備わっているし、UIも美しく使いやすいアプリだと思います。おそらくマネーフォワード側の問題だとは思いますが、一括更新にあまりに時間がかかるところだけが不満です。1日経っても終わっていないのはどんなシステムなんですかね。なんとかして欲しいです。
tankobe : 2024/11/22
★★★★☆
便利証券口座、仮想通貨、銀行、企業型iDeCo、持株会と資産がバラバラだったので全て連携する事ができ、一目で資産の損益状況が見れるので便利です。なぜもっと早くやらなかったのだろうか
sjadjpgamtgamja : 2024/11/17
★★☆☆☆
一括更新について数年間、使用しています。連携機能等十分で便利だと思いますが一括更新については全く使い物になりません。2、3時間経っても終了せず結局一つずつ更新して終わらせています。何か設定等あるのでしょうか。
YUKI_008 : 2024/11/16
★★★★☆
スムーズに連携できた預金、証券、年金、夫婦それぞれの口座を合算できました。今までは、投資戦略を考えるために自作したExcel表で資産確認してましたが、リアルタイム資産額を知るにはこちらの方が便利なのでうれしいです。ただ、グループ編集は有料なので、無料ユーザーの自分はどれくらいリスクを取っているのか等の確認にはやはり自作のExcelが無いと難しいですね。それから、SBI VC の連携に失敗してしまい暗号資産だけ反映できませんでした。
Kit*** : 2024/11/12
★★★★☆
全体的に満足だが総資産には暗号資産は含められるけど、資産配分の状況には暗号資産が含まれないので、ズレが出ている。配分も暗号資産含めて表示するようにして欲しい
渚のラブライバー : 2024/10/08
★★★☆☆
定期預金が反映されない楽天銀行の定期預金の金額が反映されないのが惜しい。無料機能としては十分性能が高い。
ビットつくつく : 2024/09/28
★☆☆☆☆
信用できないバージョンアップしたら総資産のグラフがおかしくなった。(総資産の内訳のグラフは正しい)合計の総資産の値とグラフの総資産の値が数千万異なる。証券会社が提供するソフトで、お金に関して間違いがあるのは、その会社は信用出来ないのでは?(デバグレベルや検査体制)注文をネットやっている身としてはいささか心配。
ekuekueku : 2024/09/03
★☆☆☆☆
更新エラーになります各口座を更新後、設定でone stockに戻ると、長々と待たされた挙句、エラーになります全口座です
潮時かも : 2024/08/27
★☆☆☆☆
接続が遅い接続が遅くて口座登録が進まない 画面の遷移が遅すぎる エラーも多いくるくる回って進まないネット回線のせいにしないでほしい
4MVDok : 2024/08/23
★☆☆☆☆
一括更新はNGです。以前にも失敗して意見を書いて注意していたつもりでしたが、一括更新はしてはいけないことを忘れてやってしまいました。午前中から始めて今だ19時すぎても終わりません。再度、一括更新を押すと数時間は掛かることがあるとコメントが出てきますが(前はなかったので少しは進歩)一括更新を押す前に個別更新をお勧めするなどの注意喚起して欲しいです。他は全体的には満足ですが、これは即時処理レベルではなく、昔ながらのバッチ処理ですかね。
マサポッキー : 2024/08/17
★☆☆☆☆
エラー多発金融機関ごとに手動更新しようとしているが、どの金融機関の情報を更新しようとしても必ずエラーが出るようになってしまった。アプリを削除して再インストールしても改善せず。我慢して使っているがストレス、、、
tsukaeso- : 2024/08/14
★★★★★
求めていたアプリこれが欲しかった!株式、債券、リートなどの資産内訳を把握するのにちょうどいい。診断もある程度参考になる。他のアプリだと仮想通貨や外貨が口座連携できないことが多いが、このアプリは欲しいものが全て連携できたため完全に自動化されて嬉しいです。しばらくこのアプリでいきます。
moori07239 : 2024/07/29
★★★☆☆
エラーがでますSBI証券との同期ができません。
Alfa shinya : 2024/07/24
★★★★☆
いいです特に、手入力で金額が入れられるのがいいです。ただ、そのように使っているのは、以下が反映されないため。moomoo証券、三井住友銀行の新NISA分の金額三井住友のほうは、マネーフォワード側の問題です。他のどのマネーフォワード関連のアプリを使っても同じようになりました。改善をお願いします。
mm143mmm : 2024/07/21
★★★☆☆
グラフ表示資産ごと、口座ごとにサッとグラフを見れるようにして欲しい。口座ごとに入出金とか守りれると良いなあ。主な不満はそれくらいです、不満というほどでは無いですが更新頻度がよくわからないです。有料にしてみたがあまり変わらなかったような気がして今は無料で必要に応じて手動で更新しています。更新頻度とか明確になりませんか?有料だと毎日何時に更新、無料だと1日おきとか。私がよく調べてないだけなんでしょうか?あと時々連携が切れて再連携しなきゃならないのですがこれはどうしようもないですか?
ダメだこりゃ2020 : 2024/07/08
★☆☆☆☆
手動更新が遅すぎる手動更新では数時間待っても投資信託等の時価が更新されず使い物にならない。唯一評価出来る点はねんきんネットの拠出金額が総資産に加算されていない点。賦課方式の年金は資産ではないのにマネーフォワードでは加算されてしまうので。
まさまさまさうわあ : 2024/06/30
★☆☆☆☆
更新更新の頻度が少なすぎる。無料なら銀行口座は3日前の更新など、日頃から管理するには不向き。
日曜日の肉まん : 2024/06/28
★★☆☆☆
動作重過ぎたった3、4つの口座連携しただけで重過ぎで使い物にならん!もっとマシなサーバー使った方が宜しいかと。機能や見やすいだけに残念😢
アスパイヤ : 2024/06/27
★★★★☆
iDeCoの登録ができない←Jis-tのパスで連携できました銀行、証券会社でバラバラになったお金を総資産額で見られて重宝してます。 ただ、野村證券で作っているアプリなのに野村のiDeCoが登録できず企業年金しか使えないのはとても残念です。[追記]jis-tのインターネットパスワードを思い出したので連携できました。
izumon135 : 2024/06/14
★★★★★
使えるようになった銀行口座の反映が遅いと書き込みしましたがようやく反映されましたしばらく使って様子見たいと思います
soranoniji : 2024/05/29
★★☆☆☆
エラーが多い初回登録して、各金融口座を連携しようとするとやたらエラーになります。やり直してもうまくいく時といかない時がありストレス。。。
きよ60 : 2024/05/27
★★★★☆
作成したグループの資産内訳について550円で各金融商品を自分で作成したカテゴリに分類・合計資産額を出せる点は非常に良いと思います。強いて言えば、現状自分で作成したグループの資産内訳グラフはデフォルトの「投資信託」「国内債」「外国株」「国内株」のみ表示される仕様ですがここをカテゴリ毎の表示にできないでしょうか。
容量すぐ分かる : 2024/05/20
★★★★☆
コモディティの価格保有貴金属はグラムで管理しているので、グラム単価を自動更新できるようにして欲しいです。手動で値洗いするとグラフが荒れて見た目が悪くなってしまいます。
MichioT : 2024/05/09
★☆☆☆☆
更新の度に登録させられるログイン切れ、口座再登録、連携切れなど頻繁に起こるため使うのやめた方が良いと思います
jinjindance : 2024/04/30
★★★★★
使えるようになりました今まで使っていましたが、ios16でないと使えなくなりましたので、使えなくなりました。 今まで入力した、私にとっては重要な情報はどうなってしまうのでしょう?↓対応していただき、ありがとうございます。
ぱど2 : 2024/04/26
★★★☆☆
認証設定を変えられるようにしてほしいアップデート前は、アプリを開く度に認証が必要だったので、こどもにスマホを使わせたとしても資産額を見られる心配がなく安心だった(顔認証なので、毎回認証もさほど手間でもない)。アップデート後バージョンではそれがなくなってしまった。。簡便のためにそうしたのでしょうが、昔の方が便利な層もいるので、個人設定で変えられるようにして欲しい。
とくめい20180705- : 2024/04/24
★☆☆☆☆
更新が遅い意図的に更新遅くされてるのがしんどい。
すみニキ : 2024/04/23
★★★★☆
PayPay証券PayPay証券の投資信託は取り込めないのでしょうか?株の方しか取り込んでくれず、、。他はとても良い。見やすく扱いやすい。
たまり漬 : 2024/04/07
★☆☆☆☆
使えなくなりました今まで使っていましたが、ios16でないと使えなくなりましたので、使えなくなりました。今まで入力した、私にとっては重要な情報はどうなってしまうのでしょう?
ぱど2 : 2024/04/06
★☆☆☆☆
メールアドレスわからなくなったら終わりガチでやばいシステムです。自分の口座は一生紐つけられたままログインできないそうです。
、(。-_-。)に : 2024/03/26
★☆☆☆☆
ログインする術がない。アプリ更新後、全くログインできなくなり、アプリに入れなくなった。なにこれ。
わこぬへらねは : 2024/03/24
★☆☆☆☆
ログインできない昨日のメンテ開けからログイン出来なくなった。ログイン時のWebViewが開いても直ぐに閉じるのでログインできない
あかまふ1969¥59 : 2024/03/23
★☆☆☆☆
急に使えなくなったので再ダウンロードしたらiOS16以降じゃないと使えませんだと…削除しました…
cosgosvosvo : 2024/03/23
★☆☆☆☆
ログイン出来ないシムテム入れ替え後ログインが出来なくなったので、解約します。
まなまな156 : 2024/03/23
★☆☆☆☆
システム変更後ログインに入れませんログイン画面で、デジタルIDでログインのボタンを押すと、次の画面に移らず、ログインエラーが出て入れません。対策方法を、教えて下さい。尚、アプリはアップデート済みです。
AppStore初心者 : 2024/03/22
★☆☆☆☆
ログインできないメンテナンス期間が終了しているはずなのにログインできない。野村証券に問い合わせようにも問い合わせ先が分からない。サポート体制がまるでなってない。問い合わせ用のメールアドレスを明記すべきだし、メンテナンスが遅れるなら遅れるとちゃんと連絡すべき
エンテツ : 2024/03/22
★☆☆☆☆
ダメだコリャ手動更新も遅すぎ(2〜3時間はザラ)。ETFも株式に組み込まれ、じゃあ何故、ETFという括りがある??ETFが株式の括りにあると連絡したが、直せませんと連絡が入り、っじゃ何のための資産配分??野村は最近、アプリを一気に広げたが、発展的解消ばかりで、このアプリも消えるのでは。そもそも、全てにおいてわかりにくいのよね、アプリもサイトも。
どくがんりゅうまさむね : 2024/03/13
★☆☆☆☆
コンセプトはいいデータ収集が目的とはいえ、悪さを企てるわけではないことは信頼しているので、資産状況を自動収集してくれるのはいい。しかも無料!でも、このアプリのせいではないかもしれないが、apiの連携先が応答しないので、口座登録すらできないのではせっかくのアプリがただの容量食うだけのゴミになってしまう。マネーフォワードをかますことがいいことなの?
あすく8 : 2024/02/16
★☆☆☆☆
読み込みエラーが多いアプリをダウンロードして、最初の情報登録でいきなり読み込み中になり、入力できない状態になる。(アプリの再起動を何回か繰り返していると入力できるようになった)その後も連携先の資産登録の際など、何度も同様の状態になったので、非常にストレスが溜まった。また、資産寿命のタブも微妙。グラフも見辛く、金額を確認することができない。自分の生活状況を何パターンか入力することでグラフの比較をすることができるが、一度パターンを増やすと減らすことができない。アプリ公開前にUX調査を行っていないと断言できる。
ホイコーロー^ ^ : 2024/02/14
★☆☆☆☆
更新が遅い表示されてる結果は昨日の結果だし、手動更新にもかなり時間がかかる印象で使い勝手が悪い。手動更新すると前日比もめちゃくちゃになる
shron^1 : 2024/01/18
★☆☆☆☆
機能は良いのですが、レスポンスに難あり資産のグループ化やグラフやポートフォリオの見せ方などアプリの機能自体はよいのですが、一括更新がまともに動かず、口座ごとに3〜4日遅れの情報になることがしばしばあります。画面描画も遅いです。課金の価値はなく無料でも使えないレベルのアプリだと思います。
sndboy : 2024/01/17
★☆☆☆☆
金額があっていないSBI証券の米国株の損益額が、SBI証券のサイトと一致していない。これはどーゆーことか説明が欲しいです
イザヤzero : 2023/10/23
★☆☆☆☆
証券口座と連携後アプリに戻るとエラー証券口座と連携後アプリに戻るとエラーの繰り返しで使い物になりません。
なるほどー!!!! : 2023/09/07
★☆☆☆☆
エラーばかり毎朝、株価の増減をチェックしていますが、大概エラーになりかならはストレスです。
Muu0456 : 2023/06/14
★☆☆☆☆
マネーフォワード連携が使い物にならない2日経っても資産反映されず。。いつ連携完了するのか。。
あずにぇ : 2023/02/24
★☆☆☆☆
退会後再登録できない一旦退会後に前回と同じメールアドレスで再登録しようとしたところ、既にこのメールは使われています。のメッセージが。あれ?と思い、パスワードを変更してもログインできませんでした。どうやら一度退会するとメールアドレスを変えるかしないと使えない?退会するとデータは消されてる筈では?実は消されていないのでしょうか。
mochabrothers : 2022/11/13
★☆☆☆☆
プレミアムサービスは強制?1年間使用して役に立っていましたが、プレミアムサービス1ヶ月無料の表示が出たまま動きません。私には無料の機能で十分ですが、わざと使えないようにしているとしか思えません。エクセルの管理に戻そうかな!
マサポッキー : 2022/08/31
★☆☆☆☆
バージョンアップが煩わしいバージョンアップばかりでアプリを使うのに時間がかかる。ユーザーの気持ちがわからないのか。
わこぬへらねは : 2022/02/06
★☆☆☆☆
ドメインが分からないアカウント許可メールが届かないのは配信許可ができていないのはわかっていますが、ドメインが分からないので配信許可ができません。別の媒体で一旦受信してドメイン確認して登録しました。ドメインはアカウント作成画面に書いておいた方が、ユーザーフレンドリーかと。
いみみみ : 2022/01/22
★☆☆☆☆
イマイチです。無料版から有料版に切り替え、お試しでを使ってみましたが、あまり参考にならない数値でした。自分のポートフォリオの中にバランスファンドも入っていますが、何故か、全て外国株と認識して比率を出しています。また、国内での金投資etfを国内株式としていたり、出力されるポートフォリオ比率は、実用上、意味がありません。資産寿命判定も、他の保険会社やコンサルに診てもらった評価と全く異なり、信用できない数値が出てきます。入力情報が乏しく、与えた情報収集を正しく計算していないことが原因だと思います。マネーフォーワードの有料版の価値は高いと思いますが、onestockは有料版にしても出力情報も少なく上記理由もあり、ちょっと残念です。
資産管理に目覚めた紳士 : 2022/01/14
★☆☆☆☆
いつまでもバージョンアップの堂々巡りバージョンアップをしたのにいつまで経ってもバージョンアップを要求されて使えない。それほど使わせたくないのか。
ジャガころ : 2022/01/13
★☆☆☆☆
更新しても内容がアップデートしてから更新しても全く内容も変更されなくなった。なので、5日前データがそのままでものすごく困っています。
カードアップル : 2021/11/20
★☆☆☆☆
まだリアルタイム反映が有料野村証券での株式取引はないなぁー。
だめなやん : 2021/08/28
★☆☆☆☆
エラーで利用出来ませんね登録してログインしましたが、出だしからMEと連携しないを押すとエラーで進めません。諦めます。
少年野球で利用中 : 2021/05/01
★☆☆☆☆
MoneyForward連携必須で使えないMoneyForwardで野村証券登録していないのでこのアプリでも登録できず、つかいものにならない
大井町線利用 : 2021/02/11
★☆☆☆☆
エラーでページを開けません有良版を利用しているのですがページが開けなくなりました。早急に改善して欲しいです
E.Gigante : 2021/02/06
★☆☆☆☆
パスワードが登録できないアルファベットで登録しようとしたら、a.d.gなどのキーの頭の文字しか入力できなくて、スワイプで他の文字を選択することができませんでした。こういうアプリが欲しかったと思っていただけに残念です。
はい残念 : 2021/01/19
★☆☆☆☆
身に覚えのないエラーになります。新品で買ったiPhone7を格安sim(UQ)で使用しています。開くとすぐに「jailbreakした端末では利用できません」とエラーになってしまい、使用できず困っています。iPhoneの脱獄という行為がある事は何となく知っていますが、脱獄行為をした事も、違法アプリをDLした事もありません。マネーフォワード有料会員で、アプリをとても楽しみにしていたのでかなり悲しいです。対策があれば教えて頂きたいです。
さとうみみ : 2020/07/18
★☆☆☆☆
アプリの対象と目的が不明アーリーリタイヤするつもりなのに、退職予定が60歳からしか選べない。毎月の貯蓄額の計算にバグがある。資産寿命は資産の運用利率によって雲泥の差があるのに(と言うか、それを知らしめたいが為のアプリなのでは?)選択肢なしで、資産寿命が解るのかしら?
ハワイに別荘 : 2020/07/18
★☆☆☆☆
何もできませんもう少し機能拡充してからリリースしないと、、、とりあえずリリースしましたって感じです。
Gouhgffgjki : 2020/07/07
★☆☆☆☆
マネーフォワード情報を吸い取られるだけしつこい野村證券セールスへのアクセスを作ってしまいそうで、恐怖感しかありません。マネーフォワードは、個人資産の情報を暗号化管理しているから辛うじて信用できるのであって、それをそのまま証券会社に流すアプリに協力するとは思いもよりませんでした。
yksky6 : 2020/07/02
★☆☆☆☆
誰が使うんだろ?設定から何からとても分かりにくく、最初につけてあるレビューがサクラだと分かりました。
中嶋一枝 : 2020/06/30
★☆☆☆☆
20代、世帯年収800万円以下の30代には向かないお金管理系アプリには、フロー系(収支管理)とストック系(資産管理)のいずれかに比重をおくが、このアプリはストック系。いきなり、資産寿命と言われても、そもそも蓄えのない20代や世帯年収800万円以下の30代にはあまりピンとこない。そういう人はマネーフォワードmeの無料版で収支管理は十分補える。世帯年収800万円を超える30代40代には良いと思う。ただ、資産の比較がアプリユーザ内での比較なのでデータ不足で比較しようがない。初回登録時のパスワード登録窓は、二重確認用にもう一つあったほうがいい。間違っていることを気付かずに登録したとき、再設定が面倒。マネーフォワードmeの口座データを連携できるのは便利。ただ、onestockで有料版トライアルしても、マネーフォワードmeが無料版だったら、更新頻度早くならない気がする。今後のバージョンアップ期待で星4つ
ききききる : 2020/06/30
★☆☆☆☆
開けないメールアドレスとパスワード作成したばかりで絶対合っているはずなのにログインが出来ない。
bdichheocoenshi de l : 2020/06/30
アプリ概要
ジャンル | : | ファイナンス > ライフスタイル |
---|---|---|
バージョン | : | 1.27.0 |
サイズ | : | 33.2 MB |
現在のバージョン | : | ★★★☆☆ 755 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★☆☆ 755 件の評価 |
スクリーンショット






説明
「すべての資産が、一目でわかる」
野村證券とマネーフォワードが資産管理アプリを共同開発!
あなたの資産を見える化し、人生を豊かにするためのサポートをするアプリです。
------------------------------------------------------------
◆OneStockの特徴
1. 資産の一元管理
2. 資産寿命が見える
3. あなたの資産の診断ができる
------------------------------------------------------------
◆概要
【資産の一元管理】
アカウントアグリゲーション機能により、自動更新で複数の金融機関で保有している資産を一元管理し、あなたの資産の全体像やバランスを把握することが可能です。
連携可能資産:
預金・MRF/外貨預金・外貨MMF/国内株式/ストックオプション/外国株式/国内債券/外国債券/投資信託/暗号資産/信用取引/FX/CFD/確定拠出年金/公的年金/貴金属/不動産AI査定価格/ローン
※一部の金融機関・口座ではデータ連携できない場合があります。
・グループ機能
OneStockに連携した資産を、アセットや金融機関にとらわれず、目的別や名前など資産の特性に合わせたグループにまとめることができます。
【資産寿命が見える】
日本の年金、退職金を知り尽くした野村證券年金研究所部の協力のもと、長年積み重ねたノウハウ・統計データなどを結集し、資産寿命を算出する機能を開発しました。最小限の入力で、現在の資産の残余期間(資産寿命)を知ることができます。
【あなたの資産の診断ができる】
・資産レポート
月間/年間のレポート機能によって資産全体の推移、個別銘柄のパフォーマンスを一覧できます。
・月々の貯蓄額を考える
将来の不動産購入や子供の進学などのライフイベントに紐づいた質問の回答から、ライフプランの実現に必要な月々の貯蓄額を算出します。算出された貯蓄額と現在の貯蓄額を対比することが可能です。また、ライフプランの実現に必要な月々の貯蓄額を預金の金額と積立投資の金額へ分解し、配分比率を提示します。
・あなたの状況
金融資産や属性などが自分と似たユーザーとの資産総額、資産構成などの比較から、あなたの資産の状況を診断することができます。
【あなたの資産の分析ができる】
・資産配分を見直す
簡単な5つの質問と資産情報からお勧めのポートフォリオを提示します。現在のポートフォリオも可視化し、お勧めとの乖離を把握することができます。また、資産情報と資産寿命の試算等から、全体資産の内どれぐらいの金額を運用することが適正かについても提示します。
・資産運用の内訳がわかる
多様なアセットクラス(例:株式、債券、等)で構成されている投資信託、確定拠出年金、ETF等をアセットクラス別に分解し、アセットクラスそれぞれの評価額や全資産に占める構成比という形で表示します。
◆OneStockについて◆
「One」
一つ、という数詞であると同時に
「一つにする・まとめる」という意味があります。
すなわち、「個」(複数の金融機関に分散している各資産)を意味すると同時に、それらを1つにまとめた集合体も指しています。すべての資産が、一目でわかる資産管理ツールを開発しました。
「Stock」
「ある時点での積み上げられた資産」です。
ご存じのとおり、何事も小さなことの積み重ねの結果といえます。
そして、積み上げるという行為は、現在の状況を把握するだけでなく、それまでの過程、資産を築くために一生懸命に働いてきた過去や親愛なる人から引き継いだ資産が積み上がったものの証明です。このアプリの真の目的はあなたにとって大切な資産を見える化、適切に管理することで、漠然とした不安を取り除き、未来を見据えたサポートをすることです。
OneStockには大切な資産-stock-をまとめる-one-という意味であり、それぞれの資産-one-を未来のために積み上げていく-stock-という思いが込められています。
これらをあなたの手の中で実現するために、私たちはこのアプリを開発しました。
◆アイコンについて◆
アイコンのボックスの集合体は個人資産コンサルテーションや企業の財務戦略において、その基礎となるバランスシートからインスピレーションを得ています。また、視覚的な美しさと、アプリの提供価値である、資産やポートフォリオを正しく管理するうえで重要なバランスを表現する上で、アイコンは黄金比を用いて作成されました。
◆プレミアムサービス
【プレミアムサービスの期間】
プレミアムサービスの登録期間は、開始日から起算して1ヶ月ごとの自動更新となります。
【プレミアムサービスの料金】
月額550円(税込・自動更新)
【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
すでにプレミアムサービスに登録したことがあるApple IDをご利用の場合、無料期間は適用されません。
【プレミアムサービスの会員状況確認・解約方法】
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。プレミアムサービス更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
会員状況の確認と退会は下記ページから行います。
App Storeアプリ>おすすめページ最下部>Apple ID>Apple IDを表示>購読/管理
自動更新の解除/設定、更新日の確認ができます。
◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「プレミアムサービス利用規約」「個人情報保護方針」「サービスポリシー」をご確認ください。
利用規約
https://www.nomura.co.jp/onestock/terms/termsofuse.html
プレミアムサービス利用規約
https://www.nomura.co.jp/onestock/terms/termsofpremium.html
個人情報保護方針
https://www.nomura.co.jp/guide/privacy.html
OneStockサービスポリシー
https://www.nomura.co.jp/onestock/terms/servicepolicy.html
------------------------------------------------------------
<運営会社>
野村證券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第142号
加入協会/ 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
野村證券とマネーフォワードが資産管理アプリを共同開発!
あなたの資産を見える化し、人生を豊かにするためのサポートをするアプリです。
------------------------------------------------------------
◆OneStockの特徴
1. 資産の一元管理
2. 資産寿命が見える
3. あなたの資産の診断ができる
------------------------------------------------------------
◆概要
【資産の一元管理】
アカウントアグリゲーション機能により、自動更新で複数の金融機関で保有している資産を一元管理し、あなたの資産の全体像やバランスを把握することが可能です。
連携可能資産:
預金・MRF/外貨預金・外貨MMF/国内株式/ストックオプション/外国株式/国内債券/外国債券/投資信託/暗号資産/信用取引/FX/CFD/確定拠出年金/公的年金/貴金属/不動産AI査定価格/ローン
※一部の金融機関・口座ではデータ連携できない場合があります。
・グループ機能
OneStockに連携した資産を、アセットや金融機関にとらわれず、目的別や名前など資産の特性に合わせたグループにまとめることができます。
【資産寿命が見える】
日本の年金、退職金を知り尽くした野村證券年金研究所部の協力のもと、長年積み重ねたノウハウ・統計データなどを結集し、資産寿命を算出する機能を開発しました。最小限の入力で、現在の資産の残余期間(資産寿命)を知ることができます。
【あなたの資産の診断ができる】
・資産レポート
月間/年間のレポート機能によって資産全体の推移、個別銘柄のパフォーマンスを一覧できます。
・月々の貯蓄額を考える
将来の不動産購入や子供の進学などのライフイベントに紐づいた質問の回答から、ライフプランの実現に必要な月々の貯蓄額を算出します。算出された貯蓄額と現在の貯蓄額を対比することが可能です。また、ライフプランの実現に必要な月々の貯蓄額を預金の金額と積立投資の金額へ分解し、配分比率を提示します。
・あなたの状況
金融資産や属性などが自分と似たユーザーとの資産総額、資産構成などの比較から、あなたの資産の状況を診断することができます。
【あなたの資産の分析ができる】
・資産配分を見直す
簡単な5つの質問と資産情報からお勧めのポートフォリオを提示します。現在のポートフォリオも可視化し、お勧めとの乖離を把握することができます。また、資産情報と資産寿命の試算等から、全体資産の内どれぐらいの金額を運用することが適正かについても提示します。
・資産運用の内訳がわかる
多様なアセットクラス(例:株式、債券、等)で構成されている投資信託、確定拠出年金、ETF等をアセットクラス別に分解し、アセットクラスそれぞれの評価額や全資産に占める構成比という形で表示します。
◆OneStockについて◆
「One」
一つ、という数詞であると同時に
「一つにする・まとめる」という意味があります。
すなわち、「個」(複数の金融機関に分散している各資産)を意味すると同時に、それらを1つにまとめた集合体も指しています。すべての資産が、一目でわかる資産管理ツールを開発しました。
「Stock」
「ある時点での積み上げられた資産」です。
ご存じのとおり、何事も小さなことの積み重ねの結果といえます。
そして、積み上げるという行為は、現在の状況を把握するだけでなく、それまでの過程、資産を築くために一生懸命に働いてきた過去や親愛なる人から引き継いだ資産が積み上がったものの証明です。このアプリの真の目的はあなたにとって大切な資産を見える化、適切に管理することで、漠然とした不安を取り除き、未来を見据えたサポートをすることです。
OneStockには大切な資産-stock-をまとめる-one-という意味であり、それぞれの資産-one-を未来のために積み上げていく-stock-という思いが込められています。
これらをあなたの手の中で実現するために、私たちはこのアプリを開発しました。
◆アイコンについて◆
アイコンのボックスの集合体は個人資産コンサルテーションや企業の財務戦略において、その基礎となるバランスシートからインスピレーションを得ています。また、視覚的な美しさと、アプリの提供価値である、資産やポートフォリオを正しく管理するうえで重要なバランスを表現する上で、アイコンは黄金比を用いて作成されました。
◆プレミアムサービス
【プレミアムサービスの期間】
プレミアムサービスの登録期間は、開始日から起算して1ヶ月ごとの自動更新となります。
【プレミアムサービスの料金】
月額550円(税込・自動更新)
【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
すでにプレミアムサービスに登録したことがあるApple IDをご利用の場合、無料期間は適用されません。
【プレミアムサービスの会員状況確認・解約方法】
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。プレミアムサービス更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
会員状況の確認と退会は下記ページから行います。
App Storeアプリ>おすすめページ最下部>Apple ID>Apple IDを表示>購読/管理
自動更新の解除/設定、更新日の確認ができます。
◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「プレミアムサービス利用規約」「個人情報保護方針」「サービスポリシー」をご確認ください。
利用規約
https://www.nomura.co.jp/onestock/terms/termsofuse.html
プレミアムサービス利用規約
https://www.nomura.co.jp/onestock/terms/termsofpremium.html
個人情報保護方針
https://www.nomura.co.jp/guide/privacy.html
OneStockサービスポリシー
https://www.nomura.co.jp/onestock/terms/servicepolicy.html
------------------------------------------------------------
<運営会社>
野村證券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第142号
加入協会/ 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
リリース情報
軽微な修正を対応しました