アプリ詳細

このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 13%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 49%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 38%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★★★★
山に行くならコレ
とても使いやすく無料でも道外れを警告してくれるのは本当に登山者を守りたいという思いが伝わってくる。山に行く時の必須アプリです!
あかさささなや : 2025/05/04
★★★★★
助かります
山行きの計画から、当日の行程まで利用しております。案内も正確でわざわざ地図を広げなくても良いので、助かります。熊警報があると便利ですね!
もんきち203 : 2025/05/02
★★★☆☆
gpxファイルDLできない
今のバージョンのソフトからだと思いますがアプリ版でのgpxファイルダウンロードができなくて困りました早めの修正をお待ちしますそれ以外は満足です
kenta uji : 2025/04/28
★★★★★
Apple Watch
Apple Watchでの使い勝手が素晴らしく、こまめにルートを確認できることで道迷いも防ぎやすいです。ありがとうございます。
nebosukegakusei : 2025/04/27
★★★★★
ヤマレコ最高!
ヤマレコがなかったら登山にハマりませんでした。そのくらい便利。そのくらい頼りになる。
めむ♡トレ : 2025/04/27
★★★★★
某アプリのアップデートで
知り合いから某アプリを勧められメインで使っていました、ヤマレコの方が無料でも音声で時間と標高を知らせてくれるのでこちらの方が良いのではと思い併用しておりましたが今回アップデートでメインはヤマレコさんになりました。(無料で使用させていただいていて文句は言えないのですが)それとyoutube の配信もチャンネル登録して拝見しております。ハイキング始めたのが生活習慣病改善の為で日帰り登山がメイン冬山や山小屋泊など考えていませんが遭難しない為の準備はしっかりしたいと思っております。これからもよりよい配信を楽しみしております。
海のプー : 2025/04/24
★★★★★
アドバイスしてくれる
ポイントポイントで的確なアドバイスしてくれるのが助かる
ひこう少年 : 2025/04/21
★★★★★
安心
登山当初から使っています。私は方向音痴なので、ルート逸脱機能何とても安心です。後、楽しくルート作成して活用させてもらってます。
しんのすけAMG : 2025/04/19
★★★★★
ありがたい存在
山行の度に何度も道迷いを教えてくれました。なくてはならない存在です。
ヤマレコファン : 2025/04/16
★★★★★
AppleWatchの地図
あまりに便利すぎて、これなしだと不安になりそう
LanaiHOMME : 2025/04/14
★★★★★
助かっています
初めて使った山アプリがこちらなので他と比較できないのですが、初心者でもわかりやすく計画を立てやすいので毎週どこかに登っています。
うたうたさんこん : 2025/04/07
★★★★★
ルート外れ警告、最高です!
遭難を防いでくれるルート外れ警告、最高です!無課金ユーザーにも解放してくれてありがとうございます!
コウタナ : 2025/03/30
★★★★★
これなしでは山行できない
iPhoneとAppleウォッチと組み合わせて使ってます。最初に対応してくれたと記憶してます。とても楽しいです。追伸友人は、どこかのスマホにインストールさせて使い始めましたが、ログがまるで天狗の山行のように、飛び回っていて可哀想です。なんとかしてあげたいです。
ヒラマンジャロ : 2025/03/25
★★★★★
ヤマレコ最高
音声ガイドがとても良いです。これからも利用していきます。
コミマサ : 2025/03/22
★★★★★
皆んなの足跡
自分は地図に無い道を歩くことがあるので山のみんなの足跡は参考になります。自分の歩いた軌跡が載るのも楽しみです。
みけねこja1klb : 2025/03/18
★★★★★
ルート
一般的な登山道以外にユーザーの歩いた軌跡がわかるのがとても良いです。
TOMORO 0210 : 2025/03/14
★★★★★
素晴らしい
機能面の充実からYAMAPから移行しました。
gdhgじゅきhthkっl : 2025/03/10
★★★★★
ぷれみあむデス
このアプリのおかげで登山の難易度がだいぶ下がったと思う。
あかさたなはままはなたさかあ : 2025/03/10
★★★★★
使いやすい
使い始めて1年ほどです。他の登山アプリと比べてみて、こちらの方が自分には合っているな、と感じたので有料会員になりました。月2回程度使用で、年間4,900円・無制限で使えるのはお得だと思います。登山歴2年ほどの超・初心者ですが、このアプリのおかげでいろいろな山に登ることができています。近所のマイナーな山でも、他の方の山行記録をダウンロードして登ることができるところが気に入っています。YouTubeで使い方の説明も見れるので分かりやすいです。
shuko_711 : 2025/03/08
★★★★★
使い始めですが
登山口から開始をタップして山歩きしてますが、ポイントに来ると、知らせてくれるので、道迷いしないで歩けてます♪
岡公 : 2025/03/07
★★★★☆
警告は天の声
年80回以上の低山登山が多く初めての山も多いので、分岐案内が無い山もあり、特に秋の落葉時期は道が不明箇所が当たり前。道誤りのその時にはうるさい位の警告⚠️何度も引き返し修正したことがあります。これは天の声です。更に1番は目的方向を示してくれる方向線は自分の位置情報を明確にしてくれる命綱。山レコは道迷いを皆無にして、事故を防いでくれる良きパートナーです♪
登頂看板213 : 2025/02/10
★★☆☆☆
便利だが、、、
Y○M○Pのデザインと機能をパクってばかりで、劣勢感がある
Lee Kaung Young : 2025/01/21
★★★☆☆
雪山のコース
今日、出たしからルートが外れています、の警告⚠️が何度もうるさく出たので、切ってしまいました。雪山ではルートファインディングは、夏道とは違うと思いますが、どうなんでしょう?
永遠のオールドボーイ : 2025/01/19
★★★★☆
トップページが
カスタマイズできるのを私が知らないだけなのかトップページに新着の山行記録などいらないかと思います。せめて地域やお山を選べるなら意味がありますが。山の入口に着いたら保存してあるコースにすぐアクセスできて歩き出すことを容易にすることがこのアプリの第一の存在意義ではと勝手に思ってます。
sakai.sr : 2025/01/15
★☆☆☆☆
無料体験うざい
無課金ユーザーですが無料体験お勧めページから先に進めない。アプリ使えなくて最悪アプリ。自分のタイミングで無料体験出来るように UI もっと考えて欲しい。
とりあえずランナー : 2025/01/12
★☆☆☆☆
地図のダウンロード
地図とダウンロードしたいだけなのに、山行計画とか立てないといけない。面倒なので使わなくなった。
johnsmith99973 : 2025/01/08
★☆☆☆☆
アプリにログインできない
ウェブではログインできるがアプリでログインできない。同じメールアドレスとパスワードを使用しているのですが…。パスワードを再設定してもダメ。ユーザー名でログインしようとしてもダメ。アプリを再インストールしてもダメ。どうすれば良いでしょうか。
たけゆき : 2025/01/06
★★★★☆
誤タップを誘うUI以外は最高
最高です。お陰で楽しく登山できています。ただ唯一UIがいただけないです。誤タップが多いです。自分は地図を確認した後、しばらくたってもう一度確認すると3分の1でヤマレコアプリ内のカメラが起動しています。今日はついにログの停止を知らない間に押してしまっていたらしく、途中が完全に抜けた山行記録となってしまいました。テンションダダ下がりです。意図しない一時停止は本当に悲劇だし、一時停止なんて明確な意思をもってやることなので少しぐらい手間なほうが押し間違えるよりよっぽどいいです。YAMAPは一度スワイプが入るので間違って一時停止するということは起きないです。この点ではYAMAPの方がアプリ操作のユーザー体験は優れていると感じます。カメラだって右の端っこに置いてるから指以外が触れて押しちゃうんです。最高なアプリなのですが、このあたり残念なので、なんとかして欲しいです。
ばばろあばばあ : 2024/11/17
★☆☆☆☆
Appleアカウントで
サインインできなくなった
sasaki1225142 : 2024/10/15
★★★★☆
使ってみて
ボー⭕️⭕️ップよりは、使いやすいかなー後は低山の地図表記が少ないかな?まだよく分からんけど?
山行修行人 : 2024/09/29
★★☆☆☆
広告が、なんでもあり?
広告で、水着か下着?、の外国人女性の映像が、ばーん、に画面に出た。「無課金ユーザーだからだよ、我慢しろ」ってことかしら。おちおち、他者の前でヤマレコ開けん。
shukouhiyu : 2024/08/25
★★★★☆
ルートを外れると警告がうるさいくらい
山レコルートでないルートを通ると警告が鳴り響きます。承知して外れたルートを通る場合がありますが、うるさいと思いながらも慎重に気を引き締めて歩けます。ルートから外れての警告⚠️は数度あり、戻って助かりました。他のアプリでは警告がないので、何度も道迷いをしました。私の山レコ警告は最高のナビゲーターです。本当に助かっています。
登頂看板213 : 2024/08/24
★★★★☆
写真の時系列とルートの記録
今まで気になっていたのですが、いつからか写真の時系列が自動でできるようになってとても編集が楽になりました。 また登山途中に再歩ボタンをうっかり押し忘れても繋げてルートを記録してくれるのも助かります。
0604mumu : 2024/08/13
★★★★☆
お試し中です
山ナビゲーションアプリの三つ目です。登山道を基本的に歩くので、山と高原地図を持って歩くレベルです。1/25000地図も登山道が無いところでは使いますが、年に一回か二回。山行きの楽しみ方も、歳と共に変化して、季節の移ろいを楽しむような方向に変わってきました。10年足らずお世話になった山アプリも、何だか自分の目的に合わないのかと。気に入った点:1)地図の利用可能数が2枚、取り込んだ地図を1枚消せば他の地図を1枚取り込め使える。2)何と無くですが、四季折々を楽しんでいる方々の投稿が多いように感じます(一昔前はアグレッシブに山登りをする人たちが多いと感じましたが)チョット気になる点:所轄への登山計画提出がプレミアムのみ。チョッと厳しいですね(手書きで登る前にポストに入れれば解消ですが、ホストの前を通り過ぎたことも何度かあるので)使い勝手や手順などについて1)それぞれアプリの歴史にも依存するので、「使い込んで慣れる」が一番と考えています。2)「プレミアム会員へのお誘い」が少し煩わしく感じますね。「タダ乗り」の分際で言うべきことでは無いと自覚していますが、もう少し頻度を何とか。お願いできないものかと。以上です。
山アプリ乗り換え検討中 : 2024/08/09
★★★★☆
音声
標高と10分毎のアナウンスがとても良い
ヴァモスブルー : 2024/07/23
★★★★☆
登山計画の公開をデフォルトに
登山計画を職場の登山やってる人にLINEで送っておく事があるのですが、公開範囲のデフォルトが「限定非公開」になっており、公開に変更する事をよく忘れてしまい、「見られませんよ」と言われてしまいます。 ヤマレコは登山アプリで情報共有する為のアプリなので、デフォルトは「公開」であるべきだと思っています。隠したい人が「非公開」を選択すれば良いわけで。
りゅっくべっそん : 2024/07/09
★☆☆☆☆
タイトル画面で曜日が表示されないので、検索性が大変悪い
タイトル画面で曜日が表示されると検索性がすごく良いのですが、その機能がなくて他方の赤いアイコンのアプリのほうに大きく出遅れを取ってる感じがします。この手のアプリは検索性が命なので。
ビースカ : 2024/06/23
★★★★☆
由布岳
最後、険しいー
フォン2 : 2024/05/27
★★★☆☆
表題
表題には、地域だけではなく、都道府県名を入れて欲しい
keentraveler : 2024/05/26
★★★★☆
課金無しですが気に入ってます
気に入っているのは、挑戦中の山リストに足跡無くても行ったことにできる点と、人の足跡が見れる点、残念なのは、行きたい山の地図を見ててロックかかったから開き直すと毎回今いる場所になって行きたい所探し直さないと行けない点、また、公開しないと山リスト登頂にカウントしてくれない点。課金なしでいくらでも地図の入れ替えできるし気に入ってます。
kiyothy : 2024/05/24
★★★★☆
ヤマップと比べて。。
山行でバリエーションが使えるので、ヤマレコに引っ越してきました。百名山、ピークハントにこだわりがない方は、ヤマレコの方が便利です。
alexkitamura : 2024/05/20
★☆☆☆☆
評価外
今朝アップデートをしたら起動しなくなった。しっかりしろ!
まぁく : 2024/03/15
★☆☆☆☆
アプリが落ちてしまうのが一向に改善されない
iPhone 12 pro ios17.1.1アプリ再インストール済みver.6.65(数時間前に6.66にver.upする前の話)他の不要な物はインストールしていないヤマレコ専用機として使用5年位しかヤマレコ使用していないので未だに黒ステージずっと課金している・アプリ開いて放置しているだけで落ちる致命的。山行中にログが切れるので安心して登山が出来ない・アプリで山行を閲覧中等にGoogle map等、他のアプリを開いて戻るとトップページに戻っている今まで見ていた山行をまた見つける必要あり→ver6.59で『•アプリ再起動後、直前に見ていたページを自動で開く機能を追加』直せないのでこれで我慢しろ? 使い方ガイドに『ヤマレコ以外のアプリが多く立ち上がっていたり、カメラアプリなどのメモリを大量に使うアプリを同時に使用することによりメモリが不足すると、ヤマレコが強制終了しログか記録できないことがあります』との事ですが、あまりにも酷いので機体が壊れていると思い有償保証で機体を新品に交換してプリインストールのアプリとヤマレコだけでも変わらず。iPhone12 proは古過ぎてメモリが足りない?iosとこのアプリの相性が悪い??有償でdownload出来る地図の数が増えるのに、地図をdownloadし過ぎるとメモリを食う?(情報の新旧と正確性は不明)→もう意味が分からない。・山行中に右下の天気予報を間違ってタップしてしまう→使いたいなら金払えWindowを閉じるのに手間がかかる左利き推奨ですか? 天気をそんなに頻繁に見る訳では無いので、その場所にボタンは無用UIがどんどん不要にゴチャゴチャしてきた・ver6.56で予定線やら歩いた線が太くなった。 とても地図が見辛い何故線の太さを選択出来るようにしなかったのか?→ver6.59で細く見やすくしたければ金を払えずっと払っているけど50%でも太いよ•Apple Watchに地図をdownloadするのに『画面がスリープ状態だと地図のdownloadは止まってしまう』 画面にスリープでもdownloadは続けると何故表示させるようにした? (腕に付けていればdownloadし続ける)ver6.65での不具合でApple Watchも壊れたと思いseries6を買い換える所だった 使いやすさより致命的なバグがある。開発陣はこのアプリを使って登山してますか?
このニックネームはすでに使用されています。ほかのニクネームを : 2023/11/14
★☆☆☆☆
アプリが落ちてしまうのが一向に改善されない
iPhone 12 proアプリ再インストール済み ver.6.59他の不要な物はインストールしていないヤマレコ専用機として使用5年位しかヤマレコ使用していないので未だに黒ステージずっと課金している・アプリ開いて放置しているだけで落ちる致命的。山行中にログが切れるので安心して登山が出来ない・アプリで山行を閲覧中等にGoogle map等、他のアプリを開いて戻るとトップページに戻っている今まで見ていた山行をまた見つける必要あり→最新バージョンで『•アプリ再起動後、直前に見ていたページを自動で開く機能を追加』直せないのでこれで我慢しろ? ・山行中に右下の天気予報を間違ってタップしてしまう →使いたいなら金払えWindowを閉じるのに手間がかかる左利き推奨ですか?天気をそんなに頻繁に見る訳では無いので、その場所にボタンは無用UIがどんどん不要にゴチャゴチャしてきた・一つ前のバージョンで予定線やら歩いた線が太くなった。 とても地図が見辛い何故線の太さを選択出来るようにしなかったのか? →バージョンアップで細く見やすくしたければ金を払え•Apple Watchに地図をdownloadするのに 『画面がスリープ状態だと地図のdownloadは止まってしまう』画面にスリープでもdownloadは続けると何故表示させるようにした?使いやすさより致命的なバグがある。 開発陣はこのアプリを使って登山してますか?
このニックネームはすでに使用されています。ほかのニクネームを : 2023/10/10
★☆☆☆☆
アプリが落ちるのが一向に改善されない
iPhone 12 proアプリ再インストール済みヤマレコ専用機といってもいい機体他の不要な物はインストールしていない5年位しかヤマレコ使用していないずっと課金している・アプリ開いて放置しているだけで落ちる致命的。山行中にログが切れるので安心して登山が出来ない・アプリで山行を閲覧中等にGoogle map等、他のアプリを開いて戻るとトップページに戻っている今まで見ていた山行をまた見つける必要あり・山行中に右下の天気予報を間違ってタップしてしまう→使いたいなら金払え天気をそんなに頻繁に見る訳では無いので、その場所にボタンは無用・最新バージョンで予定線やら歩いた線が太くなった。とても地図が見辛い何故線の太さを選択出来るようにしなかったのか?開発陣はこのアプリを使って登山してますか?
このニックネームはすでに使用されています。ほかのニクネームを : 2023/09/26
★☆☆☆☆
アプリが落ちる
iPhone12 Pro無駄な常駐アプリ無しストレージ等スッカスカメモリ食うアプリも無い山行中ログも途切れるしログが途切れないか不安な山行になるアプリ開いて放置してるだけでも落ちるレコードを上げるのにアプリで写真を上げでブラウザで編集してないと編集中に落ちてやり直しアプリはアプリで左利き推奨山行中に地図を確認するのに右手で操作していると天気予報を押してしまって使いたいなら金払えわざわざ右下にボタンを設置する意味がわからない開発陣は当アプリ使って登山してますか?バージョン6.18 改善されていません
このニックネームはすでに使用されています。ほかのニクネームを : 2023/07/19
★☆☆☆☆
アプリが落ちる
iPhone12 Pro無駄な常駐アプリ無しストレージ等スッカスカメモリ食うアプリも無い山行中ログも途切れるしアプリ開いて放置してるだけでも落ちるアプリはアプリで左利き推奨山行中に地図を確認するのに右手で操作していると天気予報を押してしまって使いたいなら金払えわざわざ右下にボタンを設置する意味がわからない開発陣は当アプリ使って登山してますか?
このニックネームはすでに使用されています。ほかのニクネームを : 2023/07/04
★☆☆☆☆
アプリがガンガン落ちる
手打ちでコース作成中落ちるレコードを作成中落ちる他者のレコード閲覧中落ちる自分のレコード閲覧中落ちる iPhone12 Proはもう古いって?常駐アプリも無駄なアプリも入っていないストレージはスッカスカ、iCloudも5GB契約の電話なのにこの落ちまくる状態は?年会費払ってしまってます。バージョン6.16 直ってませんよ??
このニックネームはすでに使用されています。ほかのニクネームを : 2023/06/23
★☆☆☆☆
機能が消えていく
表示されていたり、使えていた機能が使えない。バグは報告しても放置。ある程度、顧客が増えてしまうこうなる。
ところてん関係 : 2023/02/20
★☆☆☆☆
地図をダウンロードできない
最近になって地図をダウンロードできなくなりました。「ダウンロード中」のダイアログがすっと表示されているだけです。地図をダウンロードできないので、「登山開始」もできません。
すもーるとーく : 2022/09/09
★☆☆☆☆
とにかく使いにくい
普通にUIを設計するなら、ユーザーが○△□ことをすぐやれるように、トップ画面に①計画作成、②登山開始、③計画・履歴参照の3つのボタンを用意するもんだと思うが、全くもってそうはなっていない。こんな体たらくだから、計画作成に入ってからも信じられないくらい使いにくい。地図を自由にスクロール・ズームして、登山開始地点をタップという当たり前の操作になっていない。いきなり検索画面って何考えてんだ?地図画面に検索ボタンを置けばすむ話だろうに。まるでガラケーアプリのようなUI。ゼロから作り直してほしい。
名も無きレビュアー : 2022/05/04
★☆☆☆☆
人の登山記録で金儲け
山を金儲けの道具にしてるだけのイタいアプリ。金儲けに走った時点で山行データ全部消して退会しました。金儲けに使ってる山行データは、いいように利用されてることを認識できてないユーザーから吸い上げたデータ。それで金儲けをするならアップしてくれてるユーザーにはそれなりの対価を払うべき。こんな自分だけ徳することを考えてる会社・アプリに頼らなくても安全な登山をするためのツールや情報は山ほどあります。逆にコレが登山必須アプリとか言う人もいるが、決してそんなことは無い。
nobunobuta : 2022/02/21
★☆☆☆☆
マジですか
最新版にアップデートしたら開かなくなりました
Tai po : 2022/02/09
★☆☆☆☆
Apple Watchに保存できない
Watch connectivityセッションと通信できませんという表示が出て保存できません。以前も同じ症状が出て WatchとiPhone 両方のアプリを消去、ダウンロードしなおしたらできるようになりましたが、また同じ症状ホームページの、困った時は、の通りにやってみたが改善せず、他にも同じ症状の人がいるような書き方だが、改善できないのか?アプリ自体はすばらしいのですが、またアプリ消去してダウンロードからやり直しはめんどくさすぎるこのためにApple Watch買ったようなものなのに最悪です。これさえなければ課金したいのですが。
yuttttta : 2021/12/27
★☆☆☆☆
改悪
他の登山活動を拝見することができます。以前はそのルートをコピーして自分の登山計画を作成することができました。いつ変わったのかわかりませんが、改悪されました。有料会員でないと、他の方が記録をコピーして計画することができなくなりました。無課金勢には容赦ないっすね。YAMAPは同じ機能無課金勢に対応してるんで、そっちの方がいいです。いまや改悪が多すぎてYAMAPにユーザーが流れていると聞きます。こんなことやってるからだと思うんですよ。日に日に使いづらくなる一方
燻製ミック : 2021/10/26
★☆☆☆☆
バグ?
バグなのか記録中に止まりまくる 話にならない
ぺんぽろ : 2021/10/04
★☆☆☆☆
Apple Watchと連携できない。
公式ではAppleWatch対応と書かれているが、実際はApple Watchへの地図転送に失敗します。肝心な時に地図転送が使えず、登山に使えませんでした。
hikomaru-1988 : 2021/08/28
★☆☆☆☆
Apple Watchに地図がダウンロード出来なくなった
今まで問題なくApple Watchで地図のダウンロードが出来ていたのに急にできなくなりました。近々登山に行くので残念です。
naaapeeee : 2021/08/08
★☆☆☆☆
登録できない
何度やっても登録できませんので、使う事を諦めました。楽しみにしてたのに残念。
I幸葉 : 2021/05/28
★☆☆☆☆
広告が多すぎる
2年使用しているが最近、広告が多すぎる。無料だから仕方ないのだが、問題は、広告を見終わっても、広告のページの×アイコンがiPhoneの画面のバッテリー表示と重なって消せない。仕方なく、iPhoneの電源を切って再立ち上げを繰り返す。山レコの有料化への誘導があからさまだ。YAMAPに切り替え検討中。
puku_puku_iwagon : 2021/05/06
★☆☆☆☆
立入禁止のルール違反を黙認ですか
別荘地に立ち入り庭を滑走するなどマナー違反のユーザーの投稿に注意コメントをしたら、規約違反とアカウントを削除されました。どちらがルール違反かよく考えて下さい。
非常識すぎでは? : 2021/03/02
★☆☆☆☆
使い勝手の悪さと自己顕示欲うるさすぎ
とにかく使い勝手が悪く、ちょっと間違ってタップしたり、ちょっと修正したい時に困る場面が余りにも多すぎる。アプリの操作性について、ゼロから再設計すべき。また、登山上級者が、難易度の高いコースを短時間で軽々と走破する様子を見せつける投稿が多すぎる。そういう奴らは高低差1km以上もあるコースを「ハイキング」として登録するので、鬱陶しいだけでなく、他人を落とし入れる危険な行為でもある。ヤマレコは、SNS機能をゴリ押ししてくる割には、肝心の通報機能やBADボタンが無く、自己顕示欲の塊のような奴らが野放しになっている。本当に基本設計がまるでなっていない。
名も無きレビュアー : 2021/02/07
★☆☆☆☆
登録したメールアドレス
が悪用に漏れてるような。なにこれ?↓こんにちは、*********。男の人に会いたい。書いてください - http://p*f*q.club ニックネーム「**********」こんなメッセージがヤマレコの名で来るのはいただけない。気味が悪いから削除。
ぱん爺 : 2021/02/02
★☆☆☆☆
サービス運営に賛同できない
ユーザーの支持や登山の世界に貢献しようという尽くすという考えに乏しい、応援したくないサービス。金、金、金と、プレミアムサービス使えと、サイトを見ても検索すらまともにできない。最初は、登山に行く度にせっせと記録や情報登録していたけど、そういうユーザー情報を売ってるくせに、山の世界の楽しさやマナーなんかを新しく参加する人たちに分け与えて尽くして行こうという姿勢に乏しすぎて、なんでこんなサービスに稼がせるために自分が情報あげなきゃなんないの、と馬鹿らしくなった。山を好きな色々な人が自由に利用できて、世界が広がって行くからこそのコミュニティでない?使わない。
rinrinboo : 2020/09/18
★☆☆☆☆
お試しで、ユーザー登録ってナニ?
他のレビューを見ると良いアプリのようなんだけどとりあえず試しに使ってみようと思ってもユーザー登録を求めてくる。無料か有料か?じゃなく、お試しってあくまで試しに…って意味じゃないの? 日本語が変です。アプリをダウンロードしたものの使う気にならずそのままレビューのみ書いてます。
デビルマンX : 2020/07/25
★☆☆☆☆
広告が消せたら素晴らしいアプリなのに
地図もよいし、機能的にも申し分ないのに、年額5000円近い課金をしても広告は消せないというので使用を中止しました。残念です
o-ooi : 2020/06/14
★☆☆☆☆
開かない
GPSルート用にサブの古いiPhoneで使っていましたが、最近の何度ものバージョンアップで開かなくなりました。残念。。。
010101010100101 : 2020/05/07

アプリ概要

ジャンル : スポーツ > ソーシャルネットワーキング
バージョン : 7.29
サイズ : 119.6 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
15056 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
15056 件の評価

スクリーンショット

ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 1ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 2ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 3ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 4ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 5ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 6ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 7ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 8ヤマレコ 山登りがもっと楽しくなる登山アプリのスクリーンショット - 9

説明

ヤマレコは、登山・アウトドア用GPSとして使える登山地図アプリケーションです。
あらかじめ予定している登山の地図やルート、地名などのデータをダウンロードしておけば、携帯電話の電波が届かない山の中でもGPSで現在地を確認できます。
登山の計画を作ったり、自分の記録を残してシェアしたり。あなたの登山がより安全に、楽しくなるサービスが満載です!

【特徴】
1)オフラインで登山地図が使える

登山に使える国土地理院の地図画像を、スマートフォンに保存して利用できます。
山に行く前に地図を保存しておくことで、ネットに繋がっていない山の中でもGPS衛星からの電波を使って現在地を特定し、地図を表示できます。

さらにヤマレコの「みんなの足跡」も重ねて表示されるので、実際にみんながどの場所を歩いているのか(登山道がどこにあるか)が一目でわかります。

もちろんヤマレコに登録された地名データも入っているので、従来の登山地図に載っていないマイナーな山や峠なども確認できます。
  

2)ルートと地図をセットでダウンロードできる

あらかじめ準備されたエリアの登山地図だけではなく、予定ルートと地図を一緒にダウンロードすることができます。

また、予定ルートは、自分の山行計画や、他の人の山行記録、GPXファイルなどから自由にダウンロードできます。


3)登山計画が立てられる

経由地点をタップしていくだけで、簡単にルートを記入して登山計画を作成できます。
手動でも予定ルートを入力できるので、バリエーションルートや沢登りなどの登山道を通らない登山計画を立てることもできます。

作成した登山計画は、「山と自然ネットワーク コンパス」にも登録できます。
「コンパス」は各都道府県と提携しており、「コンパス」に登山計画を登録すると、提携している多くの都道府県に対して登山届を提出した扱いになります。


4)登山で歩いた軌跡が残せる

登山を開始すると、GPSで歩いた軌跡(GPSログ)を残すことができます。
機内モードにしていても、圏外でも、空が開けていれば衛星の電波を使ってGPSログを残せます。


5)現在位置を家族と共有できる

GPSログを取ると現在位置を定期的にヤマレコに残し、ヤマレコの「いまココ」アプリで現在地を確認できるようになります。

家族のスマホやタブレットで「いまココ」にアクセスすることで、いつでも家族が現在地を確認できます。

特に必要ない方も設定から機能をOFFにできます。
必要に応じてぜひ使ってみてください。


6)道間違いを声で通知

あらかじめ設定した予定ルートを外れて進んだ時に、音声でおしらせします。
また、登山開始後に現在時刻・標高を定期的に音声でお知らせするスピーチ機能もご利用いただけます。


7)簡単に山行記録が残せる

登山中に作成したGPSログや登山中に撮影した写真を使って、簡単に山行記録を作成できます!
GPSログを書き出すことや、直接ヤマレコに投稿することもできます。


8)最新の山の状況がわかる

他の人の登山の記録を確認し、現在の山の状況を確認できます。
また、その山に行きたいと思ったら、山のルートと地図をセットでダウンロードし、次の登山に役立てることもできます。


9)Apple Watchでも現在地がわかる

Apple Watchでもオフラインで登山地図を確認できます。
みんなの足跡や予定ルート、登山の軌跡もiOSアプリと同じように表示されます。
また、ヘルスケア(Health)アプリと連携することで、心拍数などの数値データも確認しながら登山できるようになります。

10)ヤマテンの山の天気予報が確認できる!

山専門の天気予報「ヤマテン」の天気予報をアプリで確認できます。
一度情報を表示しておけば、オフラインでも天気予報を何度も確認できます。
※ヤマテン会員でのログイン、もしくは天気予報プランの購入が必要です。

■注意点

※GPSログを残す場合、バックグラウンドでGPS機能を継続して利用するため、GPSを利用しないアプリより電池の消耗が早い場合があります。
Continued use of GPS running in the background can dramatically decrease battery life.

※登山時は必ず紙の地図とコンパス、予備バッテリーと電源ケーブルの携行をお願いします。

※地図のダウンロード数の上限は、ゲストで1件、ログイン時に2件となります。一ヶ月あたりのダウンロード数には上限はありません。
登山が終わるたびに不要になったキャッシュを削除すれば、再度ダウンロードできます。
プレミアムプラン(有料)への加入で制限なくダウンロードできるようになります。

※「みんなの足跡」機能は実際に歩いた軌跡を表示していますが、バリエーションルートや季節によって通れない道、廃道などが含まれる可能性があり、情報が常に正確であることを保証するものではありません。
登山の計画を立てる際に、必ずヤマレコのWebサイトや現地の関係機関などを通じて最新の情報を集めてから登山するようにお願い致します。

※圏外の場合はヤマレコのサーバーに位置情報を送れないため、いまココで現在地を確認できるまで時間がかかる場合があります。ヤマレコのアプリがインターネットに繋がったタイミングで過去の位置情報をまとめて送ります。

※「山と自然ネットワーク コンパス」が提携している都道府県については、下記コンパスのWebサイトからご確認ください。
https://www.mt-compass.com/

※本アプリケーションを利用するには、ヤマレコへのユーザー登録が必要になります。

※本アプリケーションは登山を行った際の歩行距離やカロリー等の履歴を記録したり、Apple Watchで心拍数を表示するために、Appleのヘルスケアアプリと連携します。

【利用規約】
本アプリ/サービスの利用規約は下記からご覧ください。
https://yamare.co/becDSK


【ヤマレコアプリの使い方】
https://www.yamareco.com/guide/guide_ios/introduction/

リリース情報

バージョン7.29
・山行計画の手動ルート入力をなぞって入力する方式に変更